健康を意識して果物をよく食べる

という人もいるかと思います。

 

 

 

果物はビタミンやミネラルが

豊富なものが多く

水分や食物繊維が豊富で消化に良く

低カロリーなど良いところは多いです。

 

 

 

ですが果物の多くは

糖度が高いものが多く

毎日食べるなど食べ過ぎてしまうと

病氣や身体の不調を引き起こす

可能性があります。

 

 

 

そこで果物の糖度のついて

少し調べてみました。

 

 

  糖度とは

 

糖度とは20℃の水100gの中に

糖分(砂糖)が何ℊ含まれているかの

濃度を示しています。

 

 

 

ここでいう糖度1の甘さは

水100ℊの中に砂糖1ℊ溶けている甘さ

糖度10であれば

水100ℊの中に砂糖10ℊ溶けている甘さ

という具合です。

 

 

 

ただ糖度が高くても

レモンのように酸味が高いと

甘く感じにくいため

糖度が高い=甘い

とは単純に言えないようですね。

 

 

  糖度の高い果物

 

果物の糖度は

品種などによって差があるため

一概に言えないのですが

比較的高い果物というと

 

可食部100ℊ当たりの数値

・干し柿 40~60ℊ

・シャインマスカット 18.0~21.0

・ブドウ 17.0~21.0

・バナナ 20.0~21.0

・りんご 12.0~17.0

・みかん 10.0~14.0

・桃   12.0~15.0

・メロン 13.0~18.0

・レモン  7.0~10.0

 

参考 【果物の糖度徹底ガイド】糖度と酸味の関係、糖度測定方法、果物ごとの糖度一覧まで! | 青空市場 (marunishi.biz)

 

 

 

酸味があるみかん、りんご、レモン

ぶどうなどの果物などは

それほど甘く感じなくても

糖度は高めなので注意が必要ですね。

 

 

  健康に良くても食べ過ぎは不健康に

 

身体に良いからといって

農薬などなく品質が良いからといって

食べ過ぎは不健康につながります。

 

 

 

バナナを毎日2~3本食べるとか

毎食リンゴなどをデザートで食べるなど

毎日果物を食べることは

同時に糖度が高い食べ物なので

血糖値を挙げて糖尿病のリスクを

高めてしまいます。

 

 

 

糖度が高く甘みを感じる果物は

砂糖などと同じでまた欲しくなる

などの中毒性があるので

ついつい食べすぎてしまいやすい

 

 

 

果物を食べる時は糖度に氣をつけて

必要以上に食べないようにしましょう。

 

 

参考

果物と野菜に表示されている糖度とは?甘さの基準「糖度」のヒミツ - nomina

果物に表示される「糖度」の意味とは?~糖度計(ブリックス)の原理~ | 味覚ステーション (mikakukyokai.net)