風邪の民間療法は
思っている以上にまだまだあるようで
氣になったので少し調べてみました。
代表的な民間療法
・生姜のスープ
・たまご酒
・くず湯
・首にねぎを巻く
・はちみつ大根(大根シロップ)
他にもたくさんありますが
聞いたことがある
試したことがあるやり方は
これらだと思います。
実際に効果があるのか?
これは試してみないとわからない💦
が答えになると思います。
それぞれ良いところを考えると
・生姜のスープ
風邪には生姜は有名ですが
生姜に含まれる成分には
殺菌作用、血液循環作用、身体を温める作用
があり、特に身体を温める作用は
手足や胃腸など末端から内部まで温まるので
風邪にはかなり有効です。
・たまご酒
お酒を熱して卵を入れて混ぜるたまご酒
お酒に含まれるアミノ酸やビタミンなどは
免疫効果を高め、アルコールの成分は
身体を温めます。
たまごは完全栄養食品と言われ栄養が豊富で
良質なタンパク質で皮膚や粘膜を丈夫に
保つと言われています。
・くず湯
生薬「葛根湯」の主成分であるくず
血行促進や発汗作用があり
くずの花は2日酔いにも効くようです。
・首にねぎを巻く
ねぎのにおい成分のひとつアリシンは
疲労回復や殺菌効果、血行促進作用
免疫力を高める、胃腸の働きを増進させる
などいろんな効果があると言われています。
ねぎを1本そのまま首に巻くのではなく
刻んだ方がアリシンが分泌されやすいので
細かく切ったものを使うと良いようです。
・はちみつ大根
大根には殺菌や消炎、鎮痛効果が期待できる
栄養成分が含まれており
免疫力を高めるビタミンCも含まれています。
はちみつも消炎効果があり
さらに整腸作用も期待できます。
胃腸を助け、免疫力を高めるので
風邪には良い効果が期待できます。
他にも風邪の民間療法には
「焼きみかん」や「焼き梅干し」
が効果があるようです。
すぐに薬を頼る前に
自分の自然治癒力を助ける、高める
身体への負担も少ない民間療法を
試してみてはいかがでしょうか
最後まで読んでいただきありがとうございました
みなみなうれしうれしたのしたのし
かわるかわるありがたいありがたい