久しぶりなブログ・・・1ヶ月も放置してたなんて💦

楓も猫伝染性腹膜炎(FIP)発症から、7ヶ月が過ぎました。早いものですが、つらく長い日々でした。今でも・・・少し柔らかいウンチだと焦るし、ゴハンを残すと不安になったり・・・爆睡しすぎて声掛けても動かなかった時・・・親バカかもしれませんが日々あの頃の恐怖から抜け出せませんアセアセ


でも〜毎日おふたり元気です。


最近は、少し寒くなってきたので朝食後は2段ベッドでの、ごろにゃんTime💖だいたい楓が上で咲蔵が下💦兄は優しい✨




楓さん・・・そこは乗降の穴なのですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き足も落ちてる。それでも爆睡です。





前までは運動神経の良い咲蔵しか登れなかったのですが・・・。咲蔵は大ジャンプで💨楓は段差を使い小ジャンプで段階的に・・・楓はおデブなので猫らしからぬ着地音です😱💦💦




これは何でしょう⁉️キレイな毛の玉・・・ラブラブ



かえちゃんーーーーーお腹の御脂肪が穴からタレ出てますょ〜ポーンアセアセ

この垂れてる部分がフワフワムニムニで気持ちいいラブ




咲蔵は、この小さなハンモックに入れますが、楓は怖がって入れません。まぁ・・・入れないのかも😥


写真だけ見ていると・・・仲が良さそうですが、未だ寄り添って寝ることはないのですえーんくっついて寝てくれるの楽しみに待ってるんだけどなぁ〜ラブラブあせる


って・・・少し贅沢かな⁉️💦楓と咲蔵が元気に過ごしてくれている。7ヶ月前の事を思うと本当に今が奇跡です。元気なだけで充分なのです🥰🥰🥰


咲蔵、楓今日もありがとう😊