続・元敬王后閔氏(ウォンギョンワンフミンシ)【改訂版】。 | 咲くやこの花のキラキラパラダイス

咲くやこの花のキラキラパラダイス

関西のおばちゃんが書いているどうでもいいブログです(笑)





          3代太宗の即位を内助した剛腕王妃

■ 頂点を極めるも家族は粛清に。

3代太宗  (テジョン)  の正妃である元敬太后は、7代世祖  (セジョ)  の王妃・貞熹  (チョンヒ)  王后、11代中宗  (チュンジョン)  の継妃・文定  (ムンジョン)  王后と並び、政治的に優れた手腕を持つ朝鮮王朝3大やり手王妃として知られる。高麗末、文臣の閔霽  (ミン・ジェ)  の娘として生まれ、18歳で李成桂  (イ・ソンゲ)  の五男の李芳遠  (イ・バンウォン)  と結婚した。朝鮮建国の年に靖寧翁主  (チョンニョンオンジュ  / 王子の妻の称号)   に冊じられる。1400年、夫の即位に伴い、静  (チョン)  妃となる。夫の即位を喜んだのもつかの間、太宗は妻とその外戚である閔家をけん制するたむ側室を増やし、彼女の強い性格も相まって夫婦の溝は深まり、その後、家族が次々と太宗の粛清に遭った。1418年、長男の褆  (ジェ / 譲寧〈ヤンニョン〉テグン)  が廃位され、三男の祹  (ド/ 後の世宗)  が世子に冊封されると、兄弟間の争いに発展することを案じて最後まで反対した。同年、太宗は忠寧大君に王位を受け渡し、閔氏には受け渡し、閔氏には厚徳  (フドク)  王大妃の称号が与えられた。1420年、閔氏は太宗より2年早く、56歳でこの世を去った。


■ 閔家の興亡。
元敬太后の父・閔霽勢力の新進士太夫だったが、母・宋  (ソン)  氏の実家は、奇皇后を排出した親元勢力の幸州

  (ヘンジュ)  奇氏と姻戚関係にあった。成均館の司成  (サソン)  を務めていた閔霽は、1382年、16歳で成均館に入学してきた李芳遠に目を付けた。新興武人勢力の李成桂の息子なら、自らの政治パートナーにふさわしいと考え、2歳年上の娘と結婚させた。翌年、李芳遠は科挙に及第し政界に進出していった。閔霽の読み通り、李成桂の大成とともに閔家も勢いを増した。李芳遠の即位後、閔家の息子4人が次々と粛清され一時家門は危機に瀕したが、元敬王后が33歳で出産した忠寧大君  (世宗)  の代で再び盛り返し、19代粛宗  (スクチョン)  の後妃である仁顕  (イニョン)  王后、26代高宗  (コジョン)  の正妃・明成  (ミョンソン)   皇后などを輩出している。


■ 夫を窮地から救った女参謀。

鄭道伝  (チョン・ドジョン)  が私兵廃止を強引に推し進めた時、李芳遠は武器を全て焼却したが、閔氏は一部を自宅に隠し持っていた。1388年、太祖が病に伏した際、芳碩  (バンソク)  を擁立したい鄭道伝は夜間、理由を作って全王子を王宮に集めた。だが「鄭道伝が反乱を企てている」と李芳遠の家に密告があり、閔氏は夫を呼び戻した。この時、彼女の隠していた武器があったからこそ、迅速に鄭道伝の動きを未然に防げた  (第1次王子の乱)  。第2次王子の乱でも、同腹の兄との争いに引け目を感じている李芳遠に、よろいを着せて大義を説明し背中を押したといわれている。


■ 閔氏けん制のために作られた後宮制度。

閔氏の高い政治力と豪胆な性格は、太宗にとって王位を脅かす存在に映った。太宗は妻をけん制する目的で、後宮  (フグン)  制度を初めて法制化。河崙  (ハ・リュン)  らに夏、殷、周と高麗の妃嬪や侍女の数を調べさせ、嘉礼色  (カレセク / 王家の礼式を管理する役所)  を設置し揀択  (カンテク / 王妃や世子嬪を選ぶ行事)  を実施させた。こうして最初に正式な側室に選ばれたのが、権  (クォン)  氏  (後の懿 (ウィ) 嬪)  であった。この時、閔氏は断飲断食して号泣し、権氏の後宮入りを反対したという。この後宮制度は後に、王宮に関わる女性「内命婦  (ネミョンブ)」 を総括するシステムに発展。王の後宮にはそれぞれ品階が与えられ、宮女にも職務と品階が定められた。 


 


元敬王后閔氏|夫の李芳遠を助け王にしたのに兄弟は死罪


元敬王后閔氏


驪興閔氏





献陵


献陵・仁陵




献仁陵



咲くやこの花のキラキラパラダイス - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー