こんばんは星

夜中の2時ころになんか光ってると思ったら

雷でした

音はそんなに大きくないないというかほぼなかったのですが空が🟩緑に光る🟩というね


遠くなっていくのを感じながら寝たら

今度は4時すぎに旦那氏が歩いてきて目が覚め

窓開いてない?

お坊ちゃまの部屋なら開いてるかもガーンと見てきてもらいました


眩しいくらいに光りまくる雷雷

音も凄く姫ちゃんも起きたついでにトイレ?なのかその逆なのか??



さてとくにお手伝いもないというか

こんな気温の時にハウスなんか行ったら命がいくつあっても足りないかも昇天

ということで振り返りでもしようと思います

7月に思うこと

 

 1番大きいのは職場復帰

これは毎年決まってなくてその年の作業の進捗具合により変わります

早い年だと6月中旬には復帰

どんなに遅くても7月には復帰!と決めているので

手伝いがいる時は時短勤務での対応としてもらってます



今年は傘に振り回された7月という感じでしょうか

大豆の播種が思うようにいかず未播種の圃場が出たのはさすがに無気力


あとは仕事復帰と同時に依頼が来た

シャインマスカットの粒ぬき

後に揉める原因にもなりました

来年はするかどうか微妙な感じ


そして突然言われ家庭崩壊の原因にもなるところだった

小屋と圃場周りの片付け

(薬剤管理)ムカムカムカムカムカムカ


こんな感じで今期使わない残数薬剤をメモアプリで管理しパソコンのExcelで表にまとめてる最中です


これから使うものもこの下に薬剤名だけ入れてあってあとは残数を入れるだけにしてます


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

残るは苗代ハウスの片付けと圃場周りの片付け

しかし朝から30℃越えのなかやるのか?

たぶん慣れてる旦那氏なら何とかならなくもなさそうですが

マイミ〜がやったら生死に関わってきそうな案件

(勤務先はしっかり冷房完備〈汗かくけどアセアセ〉)

圃場周りは10月までは待てないし真顔

圃場周りは多分ですが

水を引っ張るホース

去年使った畔マルチ(今年の春にはぐったやつ)

この2つだと思うんだけどもやもや 


そんな旦那氏は今日は

ばっちゃのお姉さんのお墓に除草剤!とは聞いていましたが

お姉さんの家の周りも除草剤

旦那氏のご先祖さまのお墓も除草剤

あげく

ぶどう園の周りも除草剤散布

いやね総括責任者とぶどう部門責任者がぶどう園にいるのに

なんでコメ部門責任者の旦那氏がやってんの?

あげく跡継ぎの人たちなんでお墓掃除行かないの??

どーなってんの?


途中までblog書いてたらお嬢から差し入れニコニコラブラブ

どうせネタにするんでしょえーと言うのでしっかりup音符しておきましょう



ブルーハワイフロート