おはようございます晴れ
天気回復していい天気照れ
お嬢もスキー日和になりそう
学校の昇降口の辺りを大好きな副担任の先生がウロウロしてたので一緒に行けるかな?
なんせ体育の先生と担任団で引率なのに
この学年の担任で体育の先生が2人だから
引率少ないもんね
そして他の学年も副担任が1人は行ってるもんね指差し



 TODAY'S
 
車車好き車

まぁ男な人なら一定数いるであろう車好き

うちの旦那氏もそのうちの1人


購入する時に選ぶのも旦那氏

まぁ一昨年購入時に色々あったのは次回にするとして

わたしの我儘で高さのあるタイプの車を選んでもらってはいますが…てへぺろ



車種を決めたときからSNSを活用して

どう弄ろうか研究

それに習っていろいろ見始めたのがお坊ちゃま


わたしが口出ししたのは一点だけ

ステップだけは付けてねびっくりマーク

一昨日の大雪の時にステップ出しっぱなしだったから凍ってる汚いのは見なかったことにしてください


まぁ何とかなるなら

デジタルインナーミラーとお願いしたら

奮発してもらったラブラブグリーンハーツイエローハーツラブラブブルーハーツ

というより安全性能が格段に上がるため取り付けることにおかげで苦手な車線変更がしやすくおねがい



担当者が同車種に乗っていたこともあって

というより相談に行った時に納車したばかりだった

室内LEDはこれを使ってる!とか

フイルムの暗さこれだとこのくらいとか


何度も電話で相談したり

直接ディーラーに行って相談したり

車体が届くまでまぁ時間をかけた



けれど納車半年後には

毎週末の練習試合で遠征続き(お坊ちゃま)

そしてその数ヶ月後には

部活に行かないで送迎を頼むやつ(お嬢)

部活には行かないのにほかの先生と話して電車が間に合わない

そんなわけで走行距離が1年2ヶ月でまさかの

50000km



ちょっとどころかかなり走ってる

こればかりは想定外アセアセ


というわけで旦那氏がこだわった車

正面から見るとその辺を走ってる車と同じですが

後ろから見るとかなり珍しい仕様になっているため



わたしの職場の方からは

マイミ〜さんの車って前から来たら分かんないけど

後ろ走ったら絶対わかる!!

と言われました


たしかにそうでしょうね!としか言いようがない

それが狙いだったのかは不明ですが笑い泣き


だいたい福祉車両でもステップを付けるのは珍しいのに一般車両に取り付けはさらに稀

ということで取り付けはディーラーの本社で行われることに

当時の店長さん見に行こうかな?とかいってたけど行ったかな?