今回のポイント
毎日のマンネリ打破には「新しい行動」を!
大学院進学は新たな刺激をもたらしてくれる!

 




「何を目指したらいいか、わかりません」というお悩み

 




 「私、これから何を目指していいか分からず、
  途方に暮れています…」






時おり、
こういう「これからの人生」についての
ご相談を伺うことがあります。





社会人になって
毎日過ごしてきて、
なんだか毎日にマンネリを感じてくる。


 

 「私、このままでいいんだろうか…」

 「もっとやるべきことが
  あるんじゃないだろうか…」

 

 




そんな
「自分探し」的な発想が
頭から離れなくなる。




 

こういうお悩みを持つ方のお話を
よく聞いているのです。





 

 

「何を目指したらいいんだろう・・・」とフジモトも悩んでいました



この悩み、
よくわかりますね〜。





ちょうど私も、
高校教員になって2年目以降、

 「これから何を目指したらいいんだろう…」

とずっと感じていました。







教員の仕事って、
正直言って大変なのは「1年目」だけです。






1年教員をやったら、
授業で何をすべきか、
行事で何をすべきか、
生徒対応で何をすべきか、

大体は見通しが立つようになります。






早め・早めに計画していけば
あとは「予定調和」で1年が終わるのです。



(高校3年生の担任時だけは
 進路や受験指導で大変さが
 数倍になりますが)




なので高校教員2年目以降、
特に新たな刺激もなく、
毎日がマンネリの繰り返しになりました。





 

  「このままじゃ
   なんだか自分がダメになりそう…」

 

 





そう考えて
札幌校勤務から
200キロ離れた帯広校勤務に
異動を申し出たのですね。





場所を移動すると、
新たな刺激も多くありましたが、
やはりそこも2年目以降は
また「マンネリ」を感じるようになりました。




そして「エイヤッ!」と退職→起業し、
いまに至るわけです。





 

 

マンネリを感じたら思い切って「新しい行動」を!

 





マンネリを感じたら、
思い切ってなにか
新しい行動を取ってみることが
オススメだなあ、

と私自身を振り返ってそう思います。




この「新しい行動」って、
例えば毎日マラソンすることや
新たになにか習い事を始めることでも
なんでもいいと思います。





引っ越しするのも
転職するのも、
マンネリ打破には最適です。






 

マンネリ打破のために「大学院進学」を!

 

 




私はその「マンネリ打破」のメニューの1つに

「大学院進学」

というのもアリだな、と考えています。





大学院って、
あたりまでですがみんな
「勉強」し、「研究」しています。




大学院の授業でも、
学問的な話題で
ディスカッションを重ねることになります。




図書館に行っても
閉館ギリギリまで
六法全書なり英語の原典なりと
格闘する社会人の姿が目に入ります。






この環境にいるだけで
イヤでも刺激が得られるはずです。




 

今回のポイント

 






今回のポイントです。


 

毎日のマンネリ打破には「新しい行動」を!
大学院進学は新たな刺激をもたらしてくれる!

 

 



 

大学院入試のタイミング

 

 

 



ちなみにですが、
大学院の入試時期って
8〜9月時期と
1〜2月時期の2つ用意されていることが
多いです。






大学院によっては
「10月始まり」のコースもありますが、
「4月始まり」のコースのほうが
一般的でしょう。





4月はじまりの入試は
この8〜9月期に1回目、
そしてその定員補充のため
1〜2月に2回目の試験が行われるケースが
ほとんどです。





どうせなら「エイヤッ!」と
ダメ元で8〜9月募集に出願し、


受かれば万々歳、
ダメでも1〜2月に再挑戦、


…というパターンがオススメです。






たまに社会人の方が陥るのが

 「大学院っていうくらいだから 
  もっと何年も準備しないとダメかも…」


という「完璧思考」の罠です。







思うんですけど、
試験って何度も受けたほうが
チャンスは広まります。







多少実力が低くても
「エイヤッ!」と出願し、
そこから必死で勉強するのも
アリだと思うのです。






それに、出願を準備して

 「あ、これは
  1月くらいじゃ無理そうだ…」


と実感したら、
それこそ1〜2月の試験に向けて
全力準備ができるのようになるのです。






ともあれ、
見切り発車でもいいから
「エイヤッ!」と挑戦してみるのも
オススメですよ!



こちらでも解説してみました↓

 

 




ではまた!

 

 

 

☆お問い合わせなどはこちらからどうぞ!
https://ws.formzu.net/dist/S64507211/