5481回~。釣り具紹介が好評だったので。(ありがと~う!)水槽紹介もあらためてしようと思います。釣り具もまた紹介します。








水槽全体~

イメージ 1



90センチ~

イメージ 2











水槽の右側。おやすみ隠れ家ゾーン。

イメージ 3



流れが一番ゆるやかで、あと姿を見られるのがイヤなとき、ここに隠れてもらえればと思いました。タナゴの種類によって、流れが速いのが好きなタイプ、ゆるいのが好きなタイプもいるので。

イメージ 4













真ん中、集まり広場ゾーン。

イメージ 5


基本みんなここにいます。障害物をなくして、ここを一番砂利を少なくして水深を深くしています。魚は一番深いところに集まるので。熱帯魚屋さんが手前を深くして、奥を浅くしてるのは、水槽の立体感を出すのと、売っている魚が、お客さんに見えやすいように前にくるようにしてるんじゃないかなと思います。

イメージ 6













一番左。流れが強いゾーン。

イメージ 7


流木も組み合わせてノリノリの時に遊びに行ってもらう感じにしてみました。写真撮った時は流れが好きなヤリタナゴ一匹だけでした。ヤハハハ。遊ぶ仲間がいなく帰ってきたみたいですのぅ。

イメージ 8















とゆうわけで水槽紹介でした~。ではではこれから打ち合わせ稽古に行って、午後からはルミネ4公演でスィーアッ。


















さとえもんさん点呼の集計、いつもありがとうございます。

何回も言ってしまいますが、全体としてはたくさんきてくれてる~と思うのですが、こうしてみると各県ひとりのところが多く、その方の代表感がハンパじゃないですね。ヤハハハ。もちろんコメントは恥ずかしくてできない人たちがたくさんいることもわかっています~。みなさん、ありがとう!もっとたくさん届いて、いろんなところでライブができるように精進精進♪♪







【ちょびっと質問に答え】




単独ライブのオープニングエンディングの曲名はTOTALFAT(トータルファット)さんのLife Like Moviesとゆう曲です。








イメージ 9


すいすい~