最後に投稿してから間が空いてしまいましたえーん

2023年 年末キャンピングカーの旅 の続きです。


​12月30日

朝、4時30分起き……絶望


まだ、夜明け前(朝5時)の伊勢神宮(外宮)


所々、ライトは付いてますが、my懐中電灯で足元を照らさないと危ない感じ……。

暗過ぎて、正直どこを参拝しているのかもわからない無気力


車で内宮へ移動。

写真はおそらく内宮……。




おかげ横丁

朝早過ぎて、どこのお店もやってなかったガーン



唯一開いてた赤福

伊勢と言ったら赤福でしょニヤリ

ここでもジジー、「俺は腹が痛いから、食べない!

はぁーむかつき?!

アンタは食べなくても、私とyuはお茶させて貰いますよ!!

レジでそのやり取りを聞いていた店員さん、お茶だけでもどうぞ……😅苦笑い


出来立ての赤福を食べてきました。

食べ終わってもゆっくりする事もできず、食べたらサッサと行くぞ!とまた不機嫌になってる。


ノーマルマンホール


ちょいカラーなマンホール


しっかりカラーなマンホール


伊勢神宮の次は夫婦岩へ。






やたら、カエルカエルのオブジェが多かった。

家に帰ってから調べてみると、

夫婦岩がある二見興玉神社境内には、猿田彦大神のお使いとされる二見蛙が奉納されているとのこと。

なるほど💡

だからカエルの置物が多かったのか……。


続いて、伊勢湾フェリーで愛知県(伊良子)まで行くため、鳥羽のフェリー乗り場に行きます。

フェリー乗り場の近くの佐田浜東公園にポケふたがあったので、寄って貰いました。

ミジュマルもジュゴンもいなかったので、ダイケンキで……泣き笑い


フェリーの中で伊勢うどんを食べました。

この伊勢うどん、フェリーの中で食べられるのかわからず、もし、フェリーに乗り遅れたら待合所のレストランで食べるか…と言う話を車の中でしていました。


まぁー、フェリーの中で食べられたから良かったんですけど、ジジーが「俺は、フェリーの中で食べられること知ってたけどね!」だったら、車の中で言えよちょっと不満



伊良子から静岡の掛川花鳥園へ行きます。


可愛らしいフォトスポットがいっぱい照れ



あらっラブカメラ目線キューン



フクロウ🦉のこの顔も癒しですねー照れ


この子達には、1カップ100円でエサやり体験が出来ます。


うちのジジー、エサ持ってないのに鳥さんが頭の上に乗ってきてた笑い泣き

しかも、ドヤ顔💦

時々、団体で頭上をバッーって、端から端まで低空飛行で飛んでいきましたガーン

鳥さんたちがお腹いっぱいになると、餌やり体験も終了になります。


外の庭にも花壇に鳥のオブジェがあり、可愛らしかったです。


お昼ご飯は、炭火焼きレストラン さわやかで食べました。

さわやかは、静岡で炭火焼きハンバーグで有名なお店です。


掛川本店

まずはお店に行って整理券をもらって、時間になったらお店に行くと言うシステム……。

この日は14時過ぎだったと思いますが、50分待ちでした。



1杯100円で飲めるカンパイ ドリンクも注文しました。

ドリンクが来ると、運んできたお姉さんが、「良かったら一緒に乾杯してもいいですか?」と、ミニチュアジョッキ🍺を取り出して、一緒に乾杯🍻しました爆笑

粋な演出✨


看板商品のげんこつハンバーグ(250g)は、席の担当のお姉さんがその場で半分に切ってくれ、最後の仕上げをしてくれました。

食べ応えがあって、炭火焼きのハンバーグ、美味しかったですラブ

食べてる途中でも担当のお姉さんが、わざわざ「焼き加減、大丈夫ですか?」と、心配りもありがたい照れ


お会計の時に貰ったミント飴🍬

帰る時も担当のお姉さんがお見送りしてくれました。


帰りの高速では事故渋滞に巻き込まれましたが、これと言った体調不良も起こさず(ワンコも含めて)無事帰ってきました。



もう、1ヶ月以上は経ってしまいましたが、年末キャンピングカーの旅は終わりです。


最後まで読んで頂き、ありがとうございましたニコニコ