目黒記念見解と昇級馬の取捨 | メインレースの見解

目黒記念見解と昇級馬の取捨

重賞の見解

ダービーの見解は明日

目黒記念 G2

ここは頭数も少なく、どうみてもスロー。

11ミッキーペトラは展開有利で侮れないが、
後続は、長くいい脚を使う事が必要。

2アルナスラインが当然力上位だが、
まだ8分程度。それでも力で大崩れはない。

他では7モンテクリスエスと9トップカミングだが、
トップカミングは前走内にもたれていて、
岩田騎手への乗り替わりは不安。

モンテクリスエスもずぶくなっている印象がありどうか。

スローからの決め手だけなら、
準オープンからの昇級組も差は少なく、
穴は3スマートステージと4フェニコーン。


金曜の夜と土曜の夜は、
前走1着馬で昇級戦の馬に焦点を当てる
昇級馬券術について掲載します。
昇級馬の評価については、
A=勝つ可能性が高い
B=2着候補
C=3着候補
D=馬券圏内は厳しい
狙いの昇級馬は、中8週までの馬が該当します。

東京8R
マッキーバッハは、相手なりに走る馬でここでも侮れない
9マッキーバッハ B


東京11R
レッツゴーヒチョリは、決め手はここでも通用する。
マルタカラッキーは、前走はやや恵まれた。
5レッツゴーヒチョリ B
15マルタカラッキー  C


東京12R
スマートステージは、うまく脚が溜まると切れる。
フェニコーンは一瞬の脚はないがしぶとい。
コパノジングーは切れは十分だが、長い直線は微妙
3スマートステージ B
4フェニコーン   C
12コパノジングー  C


京都9R
トップオブパンチはここでは苦しい
シルクダイナスティはペースが上がればチャンス。
シャアは一応ここでも通用の力はある。
4トップオブパンチ C
8シルクダイナスティB
11シャア      B


京都10R
ジョウショウアローはここでは苦しい。
スカイノダンは好走必至
ストロングポイントはこのクラスでは苦しい。
1ジョウショーアロー D
10スカイノダン    A
14ストロングポイント C


京都12
ハイディフニションは展開向けば
サウンドアクシスは、充実しているのでここでも
4ハイディフィニション B
14サウンドアクシス   B