こんにちは、みるるです


突然ですが、皆さんは煙草って吸ってますか?


今は色々ありますよね


電子タバコとか加熱式とか


私達夫婦は根っからの喫煙者でして


出会った頃は旦那はJPS、私はセブンスターを吸ってました


だからお互いお構い無しに家の至る所で吸ってます


で、結婚するちょっと前かな?


家計をちゃんとしようってことになって


それまではお互いが自分の生活費出す感じで、月にどのくらいの収入と出費があるか把握してなかったんですよ


それをもう一緒にしてしまおうというわけ


そしたら煙草代が2人合わせて3万近く…びっくりしましたね


まあ1日1箱、吸ってたらそうなるか…


1人15,000円ですよ


高い!!!ってなって、まずはちょっと本数減らしてみるかってなったんですけど、2人とも数日でギブアップ


そこで旦那から提案


「手巻き煙草にしない?」


今まで手巻き煙草の存在を知らなかった私はなんぞや???でした


でもね、コスパがいいのですよ


2人で月に15,000円


半額です


そこからもう4年?少なくとも3年は手巻き煙草です


毎日巻き巻きするのはちょーっとめんどくさいけど、自分の好きなようにブレンドできるし、何より安いし


ヘビースモーカーさん、チェインスモーカーさんにはオススメです


ドンキである程度種類置いてるし、スターターキット買えるし


ネットでも買えるとこあるし


今じゃ手巻きじゃないと臭くて吸えないまであります、私


燃焼剤の匂いと味がどうも受け付けなくなったんですよねぇ


これは巻いてる紙の問題でして


今私が使ってるのが燃焼剤入ってないから、吸わないで置いとくと勝手に火が消えるんですよ


コンビニとかで買える煙草の紙には燃焼剤が含まれてるので、ほっとくとどんどん燃えちゃうという


タールがそれにあたるのかしら?


そこはよくわかんないですけど


とにかく、手巻きはいいぞーって話でした


ではでは