あけましておめでとうございます、みるるです


さて、年が明けて三賀日も過ぎ…そろそろ日常が戻ってきた頃ではないでしょうか。

私は相も変わらず家で1人黙々と編み物をば。


2mのマフラーちゃんは旦那へのお年玉です。

水通しという工程があるのですが、その後乾かすのにこうするしかなかったんですよね…長すぎて。

旦那は喜んでくれたので良かったんですけども、そういえば暖冬だよな、?使うかこれ?と頭をよぎりましたが、しっかり使ってくれるあたり、うちの旦那はなんと優しいのか。

この写真のマフラーちゃん編むにあたって、大量に毛糸を購入したんですよ。

そしたら半分ほど余りまして。

今は自分用にスヌード編んでます。


まだ形にすらなってない赤ちゃんですね。

うね編みという、畑のうねのような編地になる編み方をしてます。

伸縮性が出るこの編み方、結構好きでして。

糸が細めなのでざくざくとはいかないものの、難しい編み方では無いのでわりと手は進みます。


皆さんは年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか。

地震や津波の被害を受けた方もいらっしゃるのではと、大変勝手ながら心配になってます。

なにか出来たらいいのですが、どうにも出来ず…。

とにかく無事でいて欲しいと願うばかりです。


では、本日はこの辺りで。

( * ॑꒳ ॑*)ノシ