そろそろ・・・脱却? | Re′on日記*子育て帳*

そろそろ・・・脱却?

父の日・・・忘れてたw

実家のお父さんに、誕生日のお祝いメールも父の日メールも忘れてたww


自分のことで、いっぱい・いっぱいだったもんなー(反省)

お父さんごめん。

いつも、心配してくれてるんだよね?

何も言わないけど・・・

ありがとう。


我が家は、保育園ぐみが、気を使ってくれてなのか、

わざわざ、メッセージカードが“お母さん”になって、プレゼントしてくれたよ!!

一生懸命工作して、娘は写真入の写真たて。

次男は、母の日のプレゼントが写真入だったせいか、

今回は工作で作ったうちわ?でした。

母役&父役を一人でしているといえば、大変だけど、

両方、お祝いしてもらえるなんて、なんかラッキー♪



元旦那のこと、許せるわけじゃないし、

勝手な半額を認められるわけじゃない。

でも、後悔しないように、母親として、子供達の権利をどう守るか、

すごく悩んだ2日間でしたが、

自分なりに情報をかき集められそうなところで検証してみても、

元旦那の言い分がやはり信用できないこと。

あれだけ、飲み会大好きで、キャバ大好きで、出会い系大好き人間が、

そっちを節約しているとはとうてい思えない。

去年の夏、『飲みに誘えば、すぐ来る人』という情報も得ているし・・・

離婚後、自分の悪いとこ直しているとか、節約しているなんてとうてい思えない情報だし。


こんなヤツの横暴に、負けてはいけない。

もう、負ける人生は終わりにしたんだ。

負けちゃダメだ。


悔しくて、悔しくて、どうして自分ばかりという、ネガティブ発想から、

久しぶりにドツボにはまってしまって、ぬけだせなかったけど、

だいぶん、腹も据わってきました。


泣けるだけ、泣いたと思う。

職場でも迷惑かけて、甘やかしてもらえたと思う。

でも、このままじゃダメだ。

勝つんだ。

病気にも、元旦那の影にも。

怯えたくない。

子供達と生きていくんだ。

がんばってる人間が、がんばらない人間に負けていいはずがない。


今すぐ、養育費なんていらない!っていう生活にはなれないし、

子供が一人なら、まだガマンもできたかもしれないけれど、

まだまだ一番下は3歳になっていないし、

保育園は遅くまでみていてくれない。

土曜日だって、15時まで。

土日になにかしらのアルバイトをするのは、

子供を家に3人で置いてでることは、

どれだけ長男に負担をかけるか、どれだけ危険か・・・

不審者情報が、周辺地域で多発していることもあって、やはり、無理。

子供の精神を犠牲にするくらいなら、

父親が、すべきことはすべきで、性根をなおすべきではないのかなって思う。

私も、私なりに、もっと切り詰めることができることは切り詰めてる。

子供達には多少ガマンさせてしまうこともあるけど、

自分の食事の回数減らしたって、子供達を優先しているのだから・・・


もう、立ち上がる時間だ!