習慣性扁桃炎 | Re′on日記*子育て帳*

習慣性扁桃炎

小学校の耳鼻科健診で、ひっかかってきた長男。



持って帰って来た用紙には、

病名*扁桃肥大 扁桃炎 に○がついてる~~叫び

説明に、『(扁桃は年齢により肥大・退縮するので、扁桃が少し大きめでも、他に症状がなければ、病気でないこともあります)

のどを痛めやすいことが多く、ただ痛くて熱が出やすいだけでなく中耳炎、リウマチ熱、腎臓、心臓の病気をおこすことがあります。

手術の要否は、専門医の判断に任せます。』

って書いてある・・・・。


午前中は学童のイベントで、

午後から病院へ。


取り急ぎ調べた近くの病院での診察。


結果は習慣性扁桃炎とのことでした。


ほぼ毎月風邪を引いて、熱をだすので、

このことが原因だったようです。

しかし、年4回以上熱を出す場合、手術をするので、

長男の場合は、やはり、多いみたい・・・

でも、まだ小学生なんで、もう少し様子をみたほうがいいとのことでした。


溶連菌に感染したことがある場合は、

手術を考えるそうなんですが、今すぐは必要ないでしょう・・・と。



来週は、小児科に行かないとだし・・・

小児科の主治医にもちょっと聞いてみようかな・・・