最近の俺様 | + AcetiC AciD +

+ AcetiC AciD +

  創始の仮定+思想の過程=化学変化<生来課程

何様でしょうね、これ(爆



最近、やっと環境に馴染み始めた、どうも僕です。




facebookをご覧の方は、もうご存知と思いますが
先日、友人の開業に伴い、ご依頼を頂いて、
絵を2枚、お送りいたしました。はいw

で、アナログの面白さみたいなのを、久しぶりに思い出しました。
一発で決めねばならん緊張感やら
目で見たままの色や、指先の動き通りの形、

あぁ、こんなだったっけなぁ…と。


昔も昔、きちんと油彩を描いていたのはもう10年前、
気が付けば手軽さ第一でのデジタルオンリー、
画材を広げられない住環境もさることながら
かなり長いこと遠のいている『手描きの絵』…


途中、何度か同じようにご依頼いただいたり
プレゼントとして作品を作ったり、
そんなことはやっていましたが、


何か、長時間かけても構わないから


デカい絵が描きたい気分です…(笑




今回、友人への2枚の絵以前だと、最後に描いたのは
また別の友人が結婚する時に制作したウェルカムボードかな…
確かここでも、制作過程を公開していましたが。


あれももう、2年近く前の話になってしまったw


また描きたい、って気分になってきました。
とりあえず、水彩から始めようかな。
確か、3~4年前に描きかけたまま放置しているやつがあったな。。。汗


とか、そんな感じが最近の私です。
感情を刺激される、良い機会だったのかもしれません。

色んな意味で、開業した友人には感謝ですね。




お返しという訳ではありませんが、
ずっと応援しとります。