JUMP38号から4回連載される、久保先生の新作「BURN THE WITCH (バーン・ザ・ウィッチ)」の感想です。
ネタばれっぽいものもありますので注意。
本は好きでたくさん読んでても、感想文は3行もまともに書けない人の感想なので、優しい心で読んでいただけると嬉しいです。
以下感想です。
4回なので、怒涛の展開?情報てんこ盛り。読切り読んでない人にもわかるように、読切りでの説明もそのままのってました。
舞台は、見える人にしかみえない、選ばれたもののみが住んでいる?ロンドンの「裏側」に存在する街「リバース・ロンドン」
ロンドンにはドラゴンがたくさんいて、そこの住人たちはドラゴンを手なずけ、生活に利用しているらしいです。発電に使ったり移動手段に使ったり、家畜として飼ったりetc.
日本の「虚」に相当するのがドラゴンかと思ってましたが、育てて食べる種もいるって……もはや虚とは別物です……よね?
また人間の負の感情を吸収し過ぎて堕ちてしまったブラックドラゴンは討伐。魔女さんたちは鬼道のような「マジック・ナンバー」(魔法?)を使ってました。やっぱり詠唱かっこいいな。
今のところは魔法戦のみですが、今後他の戦闘手段も出てくるのかな?
そしてそのドラゴンを管理しているのが魔法使い・魔女の組織「ウイング・バインド(WB)」。
今回すでにその「最高意思決定機関」の方々がたくさん出てきました。
これはあれですよね、どっちかというと「四十六室」というより「護廷の隊首会」。
13まではないとはいえ、漢字とカタカナが多すぎて覚えられない……各組織名が数字、そして日本名だと、いかに覚えやすいか痛感しました。
とりあえず読んでいくうちに必要なとこから順次覚えていこう……
あと出てくるワンコがかわいい。久保先生が飼ってらっしゃる犬がモデルみたいですね。
いいなーワンコかニャンコ飼いたい。
「日本」について話題にしている会話がとても多かったので、今後ますます東梢局の「死神」との絡みを期待してしまいますね!
映画は10月2日より劇場公開、一部動画配信サイトでも視聴できるとのこと。
意外と公開日が近い。これも絶対にみたいです。
ネタばれっぽいものもありますので注意。
本は好きでたくさん読んでても、感想文は3行もまともに書けない人の感想なので、優しい心で読んでいただけると嬉しいです。
以下感想です。
4回なので、怒涛の展開?情報てんこ盛り。読切り読んでない人にもわかるように、読切りでの説明もそのままのってました。
舞台は、見える人にしかみえない、選ばれたもののみが住んでいる?ロンドンの「裏側」に存在する街「リバース・ロンドン」
ロンドンにはドラゴンがたくさんいて、そこの住人たちはドラゴンを手なずけ、生活に利用しているらしいです。発電に使ったり移動手段に使ったり、家畜として飼ったりetc.
日本の「虚」に相当するのがドラゴンかと思ってましたが、育てて食べる種もいるって……もはや虚とは別物です……よね?
また人間の負の感情を吸収し過ぎて堕ちてしまったブラックドラゴンは討伐。魔女さんたちは鬼道のような「マジック・ナンバー」(魔法?)を使ってました。やっぱり詠唱かっこいいな。
今のところは魔法戦のみですが、今後他の戦闘手段も出てくるのかな?
そしてそのドラゴンを管理しているのが魔法使い・魔女の組織「ウイング・バインド(WB)」。
今回すでにその「最高意思決定機関」の方々がたくさん出てきました。
これはあれですよね、どっちかというと「四十六室」というより「護廷の隊首会」。
13まではないとはいえ、漢字とカタカナが多すぎて覚えられない……各組織名が数字、そして日本名だと、いかに覚えやすいか痛感しました。
とりあえず読んでいくうちに必要なとこから順次覚えていこう……
あと出てくるワンコがかわいい。久保先生が飼ってらっしゃる犬がモデルみたいですね。
いいなーワンコかニャンコ飼いたい。
「日本」について話題にしている会話がとても多かったので、今後ますます東梢局の「死神」との絡みを期待してしまいますね!
映画は10月2日より劇場公開、一部動画配信サイトでも視聴できるとのこと。
意外と公開日が近い。これも絶対にみたいです。