今回、イオンモール常滑、ラスパ太田川、アピタ東海荒尾、名古屋南、ビバモール名古屋南、イオンモール名古屋則武に行きました!

 まず、イオンモール常滑は、愛知県常滑市りんくう町にあり、りんくう常滑駅すぐです。2階建てで、H&Mやはま寿司などがあります。近くにコストコとめんたいパークがあります。最近では、ヴィレヴァンのポップアップがオープンしました!中部国際空港と近いので、お土産物のお店やメイドインクイックトーカイというテナントがあり、東海地方の物が自販機的な物で買えたりします!閉店店舗もちょくちょくあったので何ができるか楽しみです!

 次に、ラスパ太田川は、愛知県東海市大田町にあり、南、北、駅館があり、南、北両方とも2階までです。太田川駅すぐにあります。スタバやニトリなどがあります。ラスパ太田川は、北館がドンキホーテになっており、ラスパでありながらmegaドンキuny型の店舗です。リーフウォーク稲沢と同じような感じです。リーフウォーク稲沢の方が規模は大きいですが。。。駅近にドンキuny型は、便利すぎます!

 次に、アピタ東海荒尾は、愛知県東海市荒尾町にあり、2階建てで、くまざわ書店や銀だこなどがあります。聚楽園駅から徒歩約7分ぐらいの場所にあります。キクチめがねや保険見直し本舗が移転オープンしました。そして、キャンドゥが増床するそうです。今でも広いのにさらに広くなるそうです。そして、2階に大きく空いている場所があるので何ができるか楽しみです!

 次に、アピタ名古屋南は、愛知県名古屋市南区にあり、3階建てで、ロッテリアやセリアなどがあります。道徳駅から約5分くらいの場所にあります。6月下旬には、にぎりたてがオープンするそうです。にぎりたての出店増えています!実は、にぎりたては、バローホールディングスです。おにぎり専門店ですが、おにぎり専門店は、競争が激しくて、おにまるの出店も増えています。おにぎりは、手軽に買えて、食べれるのでいいですね!

 次に、ビバモール名古屋南は、同じく、愛知県名古屋市南区にあり、アピタ名古屋南の目の前にあります。ビバホーム棟、平和堂棟、ケーズデンキがあり、ビバホーム棟は、スポーツデポのアウトレット店や東京靴流通センターなどがあり、平和堂棟は、しまむらやドトールなどがあります。アピタの食品売場と平和堂で使い分けができますね。

 最後に、イオンモール名古屋則武は、愛知県名古屋市西区則武新町にあり、名古屋駅から徒歩約15分くらいの場所にあります。3階建てで、猿田彦珈琲やユニクロなどがあります。プラネタリウムもあります。絶賛リニューアル中で、最近だと、6月7日にビアードパパがオープンしました!今後、サイゼリヤがオープン予定で、ゴンチャが移転リニューアル予定です。そして、今話題のスガキヤのたこ焼き専門店たこ寿がスガキヤの隣に併設オープンしました!しばらくは、時間指定の整理券を買ってから並ぶシステムとなっています。