ウクレレの弦交換に初挑戦! | のんびりいこうよ~ sakuの音楽の日記

のんびりいこうよ~ sakuの音楽の日記

主に、ピアノ、ウクレレ等の演奏の楽しみをのんびりつづった日記です。よろしくお願いします。

おはようございます。

 

昨日は日中暖かかったですね。

 

午前中は編み物とウクレレの弦交換をしました。

 

編み物はエコたわしを作りました。

 

昨年は一度もやらなかったので、Youtubeで動画を見ながら編み方を思い出して完成させました。

 

網目が粗いですが丁寧にやったつもりです。

 

昨日もやりましたが、楽しかったです。

 

 


さて、ウクレレの弦交換ですが、2021年にウクレレを始めてから、初作業となりました。

 

ガズさんの『はじめてウクレレ』と『やわらかいウクレレ弦』があったので、思い切ってやってみることに…。

 

ガズさんの動画を参考にして、巻き戻しながら何度も見直して巻き方や玉止めの仕方を注意して覚えました。

 

実際やってみた感想ですが、思ったより難しくはなかったです。

 

もっとハードルが高いと思っていました。

 

コツが分からなくて、手こずったのは3弦の玉止めをしてブリッジにはめるところです。


中々穴に入らず、ガズさん曰く「カチッと音がする」まで何度も試行錯誤しました。

 

玉止めが大きかったのでペンチで片方を押さえて、片方を引っ張り、玉止めの大きさを小さくしたら上手く行きました。

 

1弦や2弦、4弦はブリッジの穴に簡単に入ったので時間はかかりませんでした。



一方、ペグに巻く方は時間がかかりました。

 

これもコツが必要で、まるで裁縫のように弦を穴に入れ、下から通し来るっと巻いてペグを回すという一連の操作をまず覚えました。

 

巻くときもコツが必要で、手で弦を押さえていないと緩くなってしまうので弦を引っ張りながら慎重に下に巻き付け、後はほぼ感覚でやっていました。

 

ペグを左右で回しながら、調整していたのですが、押さえた弦が緩むことがあり、何度か巻き直したりして結構面倒でした。

 

まだ、慣れていないので何度かやらないと手際良くとはいかないようです。

 

これが完成品。



チューニングもいつも通りやってみて上手く行きました。

 

失敗するかなーと半分期待していなかったのですが、やってみるもんですね。

 

マイウクレレの『琴音』と『ブルーミー』もこれで弦交換が出来そうです。

 

琴音(Cotone CS3S)はともかく、ブルーミー(Enya EUC-M6)は、特殊なブリッジなので弦交換はプロに任せた方がいいと考えています。

 

ただ、ネット上にやり方が載っていたのでやろうと思えばできるかもしれませんが、特殊なんで躊躇しますね。

 

昨日はインドアで楽しんだ一日でした爆  笑