2017年10月14日

日本遺産 「神子畑選鉱場跡」に行きました。

近隣の神子畑、生野、明延鉱山から産出する鉱石の選鉱を

昭和62年まで行っていた施設です。

日本遺産に登録寸前に建屋を解体したため

昔の面影が薄れています。

 

自然の地形を利用し選鉱したとのことです。

 

この施設は最後のろ過するものでシックナーと呼ばれます。

 

鉱石は一番上の場所に軌道で運ばれており

今は現地を見ることが出来ないのは残念です。

資料館になっている「ムーセ旧居」

明治時代、フランス人の技師を招き住まわせた住居

生野にあったものを移転してきてます。

中に鉱山や選鉱場の説明資料があります。

説明をしてくださった方は当時ここで働いていた方で

実感のこもった貴重なお話を聞けました。

この施設に2000人の人が働いていて

大きな町になっていたようですが

今は面影も見当たりません。

廃校となった小学校の体育館が残っていました。

 

運動場跡にはまだ遊具が残っていました。

時代を感じさせる立派ないちょう

澄み切った空気の中で息づいていました。

 

この場所を知ったのは

NHK「こころ旅」で日野正平さんが視聴者の手紙に

自転車で訪れる番組で拝見し気になっていました。

(私は車で訪れましたが・・・)