売られっぱなしの相場に入る意味はあるのか?なデイトレ(+¥14,245) | デイトレ0.1年生!

デイトレ0.1年生!

2023年8月から株にはまりたてのデイトレ0.1年生!色々勉強しながらコツコツとすすめたいです

日経平均¥39773.14(+\321.29) +0.81%

 

■利確 +\12,165

(6228)JET +9.38% (100株) +¥16,245

 

▲損切 -¥12800

(8276)平和堂 +10.37% (100株) -\2,000

 

----------------------------------------------------

損益合計 +¥14,245円 

----------------------------------------------------

2024年4月 損益合計 +\34541
2024年   損益合計 +\228,655

 

うーーん……日経もリバった、

利確も出来た、けど面白くないんですよね……

ここ最近の相場。

 

3月からずっとこんな感じで、

楽しかったのはIPOラッシュと分割銘柄の週ぐらいで。

 

日経があがっているのに、各銘柄は

売られっぱなしで、あがる力も感じられないっていうか。

売られれば買い上げもあるのが楽しみの一つなんですが

それもあまり感じないといういか…

 

資産を増やす、という目的なら

ぶっちゃけ個別銘柄など買わずに

全部利確と損切して信託になげっぱなしが

確実なんでしょうけど。

 

なんどかそういうのを感じる日々でした。