こんにちは

 

 

またまたお久しぶりのゆめぴりかでございます。

 

10月17日から19日の3日間にかけて、東京に旅行に行ってきました。

今回は、姉とその娘3人で行ってきたのよ~飛行機

 

7月に膝の退院の日、姉に家まで送ってもらった時、

東京に行きたいねって話してたら、この旅行が成立したってわけ。

だから、7月にもう、飛行機やらホテルやら全部の予約をしていたの。

それまでは、あんまり身体を無理せずお金を使わないように

節制していたんです。あは¥

 

 

さて、姉たちと私の東京での目的は別々で、それぞれ東京に着くと

羽田空港から別行動。ホテルで落ち合う事にした。

私は、春に引き続き、茨城県のひたち海浜公園のコキア

を見るために今回東京旅行を計画した。

 

 

 

コキアの写真の編集も昨日終わったので

さっそく、ブログに投稿しよーと思います。

ホテルのお話は、別の日に。。。

 

 

 

まずは、東京2日目、茨城県ひたち海浜公園に

東京駅から特急ときわ55号に乗って、茨城県勝田駅まで行く。

 

 

 

10両編成くらいの長い列車よ~

 

 

 

事前にえきねっとから、予約した方が特急料金がお得。

今回初めてスマホでチケットレスで切符を買ってみた。

通常1,580円の座席指定席が→1,020円になるんだわーびっくり

割引率すごいね合格100点

 

私、ICカードとか使った事がなくて、前回東京に行った時も

いちいち券売機で切符買うのがめんどうで、

今回は最初から、モバイルSuicaをスマホのアプリに入れて

旅行中の電車やバス、地下鉄に使いました。新幹線電車地下鉄

こんなに便利なんだ~~キラキラ

 

モバイルスイカだと、残高がなくなりそうになったら、

ボタン1つでチャージができる。

登録の時に自分のカード情報を登録しておく。

便利な時代だけど、はたして、お年寄りとかは使いこなせるのだろうか。。。

 

 

前回、春にひたち海浜公園に行った時は、東京新宿西口からバスツアーで

行ったので、何も考えずにネモフィラを見たけど、

今回は、最初から緊張して東京駅から茨城県勝田駅まで行ったの。

 

ひたち海浜公園に一番近い最寄りの駅が勝田駅なのよね。

駅前には、臨時バスとか出てて15分くらいでついたのかな~

 

茨城交通のバス。

一番前の席に座る。びっくりしたのが、イチョウがもう黄色だったイチョウ

 

 

 

ひたち海浜公園

 

 

ここにも、黄色に色づいているイチョウの木

 

 

 

本当に広い公園。

入口からこのコキアのみはらしの丘まで7~8分歩く。

 

 

 

この日、10月18日は、コキアの見頃になっていた。

 

 

コキアの下にはたくさんのコスモス。

コスモスは終わりを迎えているみたいだった。

 

 

 

 

 

 

望遠で見上げると人がたくさん。

早く、登ろう~~

 

 

 

 

 

 

 

少し、まばらな感じ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーチの先が頂上なんだわ

 

 

 

 

絶景だった

 

 

 

海も見えた

 

 

ススキもたくさん

 

 

 

 

 

 

そして、上の方にもコスモス。

キバナコスモスも咲いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印この角度から撮りたかった。。。カメラ

 

下矢印4月の時のネモフィラを撮ったポイントと比較したかった。。。

 

 

コキアはネモフィラより少ないのね。

だけど、ネモフィラが終わったら、全部抜いて、そこからコキアを植えるのね。

大変な作業だと思うよ

 

 

今日はここまで。

動画もたくさん撮ったので、また載せます。

 

今回は、たくさん歩いたので、前から痛かった膝と腰、そして

歩きすぎて、足の裏に豆。

汗かきすぎて、またずれ~~~

 

すべてが痛い。

昨日は死んだように寝てました。

今日になって幾分、痛みも軽減した。

 

スポーツジムに行く元気もない。。。あは

 

 

じゃ、またね~バイバイニコニコトイプードル赤薔薇

 

 

 

 

北海道人気ブログランキン

参加しています。

ブログをご覧になりましたら、

ちゃっぴの顔をクリックしてねピンクハート


北海道ランキング