こんにちは黒猫あじさいあじさいあじさい

 

2日連続、熱帯夜になった札幌です。

どさん子は暑さには弱いのよ~~えーん

あんまりエアコンとかクーラーの家は少ないと思う。

だって2~3日我慢すると夏の暑さは終わってたのよね。

だけど、ここ2,3年はちょっと違う感じがしない??

もう、夏が涼しいと言われている札幌はないのかしらね。。。

根室とか稚内とかえりもとか先っぽが涼しいみたいね。

 

 

さて、先日、お友達のブログの記事を見て小樽まで行って来ました。

にしん御殿 小樽貴賓館あじさい園です。

 

この日は、ちょっと曇り空だったから白っぽい空になってしまいました。

 

 

 

北の美術豪邸、国 登録有形文化財である『小樽 貴賓館(旧青山別邸)』は、

現在の価格に換算すると総工費約30億円と言われるほどの大豪邸。
ニシン漁で巨万の富を築いた青山家の2代目政吉が娘、政恵と共に6年半の歳月をかけて建てた別荘。
棟梁がこだわりぬいて集めたヒノキ、けやき、紫檀、黒檀、神代杉、屋久杉などの建築材、

春慶塗の廊下や柱、たも材の階段など生活空間に贅が尽くされています。

 

 

ここが、季節ごとに楽しめる観光地となっているんです。

 

 

 

建物の周りには、びっちりと紫陽花あじさいあじさいが咲いていました。

 

数年前の6月、ここに芍薬と牡丹のお花が綺麗だったので、行った事がありました。

小樽貴賓館の牡丹・芍薬⇐2015年6月

 

 

 

その時も、建物の周りに、咲きかけの紫陽花があったけど、

まさか、他のところにも咲いていると思いませんでした。。。

 

 

右側のところの一角に『あじさい園』って書いてます。

200円を木の箱に入れて中に入ります。

 

普段は扉があって閉まっているようですね。紫陽花が咲いている時はこの扉が開いてます。

 

 

わぁ~~紫陽花がたっくさん咲いてる~~!!滝汗

 

敷地は狭いものの、たっくさんの紫陽花は見事でした。

 

 

 

 

 

 

展望デッキ左矢印って書いてあるので階段を昇ると。。。

 

 

たくさんの紫陽花を見下ろせる~~

 

 

 

 

 

 

こんなにたくさんなんだーすごいね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しい紫陽花がたくさん咲いていました。

 

 

つづく。。。じゃ、またね~バイバイ黒猫あじさいあじさい

 

 

富良野、美瑛の記事がまだあるんです。

またおいおい載せていきます。。あはラブラブ

 

 

 

小樽水族館に行く途中の道にあります。

にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)

小樽市祝津3丁目63

 

 

 

 

 

北海道人気ブログランキンに      

参加しています。

ブログをご覧になりましたら、

ちゃっぴの顔をクリックしてね

北海道ランキング

 

 

イメージ 14