与えることを学ぶ。


すっごく重要。


ひょっとすると、生涯にわたって学び続ける必要があるのかもしれない。


なんたって、与えることに、絶対的な正解はないから。


自分は良いと思って与えても、相手は嫌に感じることもある。


だから、与えることって、実は難易度が高いものなんよね。


ただ、与えることはやり続けることが大事。


なんせ、与える回数を増やすからこそ、どうすれば喜んでもらえるのか、何をすれば喜んでもらえるかを知ることができるようになるから。


回数を重ねる内に分かってくるもの。


それに、与えるに当たって、どれだけのお金を投じるかも学ぶことができる。


お金を投じすぎると、かえって、相手は嫌な想いをする。


だって、自分の想像以上のものって、重く感じちゃうから。


お金をあまりかけずに、他者に与える。


それがポイントなんよね。


ただ、与えることを意識している人って意外と少ないもの。


なぜなら、多くの人は、得ることばかりを意識しているから。


自分からすることよりも、してもらうことばかりを考えているから。


得ることの嬉しさを知っているがゆえに、つい、得ることを先に考えてしまう。


得ることを期待してしまう。


だが、いくら得ることを期待していても、高い確率で何も得ることはできないもの。


得ることは結果であって、いきなり結果が生じることはない。


結果が生じるには、必ず、その原因がある。


何らかの過程があるもの。


そして、Give & Take という言葉があるように、Give(与える)が先にくるものなんよね。


与えるからこそ得ることができる。


これは、世の中にある一つの法則なんよね。


なのに、得ることを先に考えてしまっちゃうんよね。


自分の欲を前面に出しすぎて…


ゆえに、与えることを学びなよ。


今の自分が何をすれば、他者に喜んでもらえるかを考えなよ。


自分の力を活かすことで、他者の役に立つことを考えなよ。


その上で、実践しなよ。


不思議なことに、与えていたら、与えられるようになるから、得るようになるから。


与えることを意識し、周囲に喜んでもらっている人って、周囲の人が放っておかない。


自分の意図とは関係なく、自然と流れが良くなっていくもの。


人生が好転していくもの。


得ることも大事だが、与えることはもっと大事。


入れることを優先しがちだが、出すことを優先しなよ。


だって、出していたら勝手に入ってくるようになっているんやから。


呼吸だって、吐くからこそ入ってくる。


情報だって、出すからこそ入ってくる。


お金も、誰かに使うからこそ自分に入ってくる。


大事なのは、自分を中心として、外に向かって出すこと。


決して、内に入れることではない。


内に入れることばかりを意識していても、かえって、苦しくなるもの。


呼吸を考えてみると一目瞭然。


そのため、出すことの優先順位を高めなよ。


与えることの優先順位を高めなよ。


時には、身銭を切りなよ。


それが、他者の喜びや役に立つことにつながるのであれば…


もちろん、無理をする必要はない。


できる範囲で、相手に負担を感じさせない範囲で与えなよ。


どんなことでも良いから…


誰にだって、与えることができるものはあるんやから。


何も与えることがない人なんて一人もいないんやから。


仮に、そう思っていても、その人は、そう思い込んでいるにすぎない。


与えるに当たって、何か特別なことをする必要はないんよね。


特別なことをしなければいけない、と思い込むからこそ、何も与えることができなくなっちゃう。


普通に、今やれることを与えれば良い。


例えば、元気な声での挨拶。


声をかける時には、名前を呼ぶこと。


相手を思いやっての行動。


些細なことでも、人は嬉しくなるもの。


自分がされて嬉しいことを他者にもすれば良い。


大筋さえ合っていれば、人の感覚って意外と似ているから、喜んでもらえるもの。


とにかく、自分から与えなよ。


自分から与え続けなよ。


そして、与えることでどうなったのかを、きちんと感じなよ。


その積み重ねで、相手を考えた上での与える力が向上するものだから。


それに、与える力が伸びれば伸びるほど、人を惹きつけるようになるんやで。


人は、誰しもが喜びを求めているため、喜びを提供してくれる人のことを大事にするもの。


だからこそ、普段の生活から与えることを意識しなよ。


常に、与えることを学び続けなよ。


与えることは、人生を好転させるキッカケとなるんやで。


そのキッカケが多い人ほど、やはり、人生を好転させている。


案外、そんなものなんやで。



サコヤンの独り言

「与えることの重要性を自覚しなよ」