本気で打ち込む。
のめりこんで取り組む。
魂を込めて取り組む。
どれも大事なこと。
なのに、「私には本気で打ち込めるものがない」と寝ぼけたことを言っている人は山ほどいる。
確かに、本気で打ち込めるものには出会う必要がある。
だが、ファーストインプレッションで、「これは、本気で打ち込むものだ」と感じることってほとんどない。
そんなのは、稀有なものに過ぎない。
そして、運命的な出会いのようにビビッと来るのを待つものではない。
こんなの待っていても、やってくる可能性は低い。
もちろん、ゼロではないが、限りなくゼロに近い。
よって、「私には本気で打ち込めるものがない」と言っている時点で甘い。
だって、本気で打ち込めるものって、自分が本気で打ちこむ、と決めて初めて、本気で打ち込めるものに昇華するものなんやから。
単に出会って、感じるものではない。
普通に出会って、運命的な感覚を得た人はよほどの幸せ者。
大概の人は、これを本気で打ちこもう、とどこかで思って、本気で打ち込むようになる。
運命的な出会いを待っていれば、いつまで経っても本気で打ち込むことはないだろう。
何気なく時を過ごし、何気なく日々が流れていくだろう。
そうやって、薄っぺらい人生を過ごすようになる。
残念ながら、多くの人が陥っていること。
だから、現時点で、目の前にあるものに対して、本気で打ち込もう、と思うことが大事。
決めることが重要。
目の前のことに手を抜いて、楽をしているから、本気で打ち込んでいない状況が続いているに過ぎない。
もしくは、本気で打ち込むことを無意識の内に、見下し、バカにし、そんなことする意味がない、ととらえているに過ぎない。
人は、楽ができれば楽を選ぶ性質があるため、わざわざ、本気で打ち込もうとする人は少ない。
一度楽をすれば、その楽を続けようとする。
楽することを絶対的なこととして思いこむようになる。
本気で打ち込むことにアホらしく感じてしまうもの。
でも、そういう状態で、より良い人生を望む。
すごく傲慢で我侭。
最初から楽をして、人生をより良いものすることなんて、まず、できやしない。
世の中は、そのようにできていない。
何をするにしてもそう。
今楽をしているように感じる人であっても、人生のどこかで本気で打ち込んでいる。
一つのことに魂を込めてガムシャラにやっている。
そういう経緯があってこそ、今楽をしているように感じるものなんやで。
楽をしている姿だけを見て、そういう姿に憧れようと、その背景にあるものを見ようとしなければ、何にもならない。
人にとって、大事なのは、見えている部分ではなく、見えていない部分なんよね。
見えていない部分にこそ、その人の本質が隠されている。
ゆえに、人を見る時は、見えていない部分をイメージしなよ。
濃い人なのか薄い人なのかは、それで分かるから。
見えている部分は、どうにかごまかすこともできるが、見えていない部分って真実を表すためごまかすことができない。
そこを知ることがすごく大事。
逆に言うと、他者に見られない部分をいかに鍛えるかが重要となる。
そのためにも、本気で打ち込みなよ。
目の前にあることに本気で打ち込みなよ。
本気で打ち込もう、と決めて、本気で打ち込みなよ。
自分の感覚や感情なんて関係なく、とにかく、本気で打ち込みなよ。
うがった見方や言い訳など一切することなく…
ただ、ガムシャラにやる。
自分のすべてを注いで取り組みなよ。
終わった時にグッタリするほど、自分の全部を注ぎ込みなよ。
何をするにしても、こういった意識と心境で臨みなよ。
すると、必ず、頭一つ抜き出た存在となるから。
多くの人は、日々を手を抜いて、楽をして生きている。
そんな環境の中、自分が全力でやれば、本気で打ち込めば、負けるわけがない。
必ず勝てる。
多少の能力差があろうと、時の流れと共に追い抜くことなんて可能。
これくらい、真剣にやりなよ。
これくらい、本気で生きなよ。
これくらいの意気込みで生きなよ。
そうやって生きていると、確実に人生は好転するから。
そもそも、本気で打ち込めるものがないのではなく、本気で打ち込もうとしていない自分がいるだけ。
本気で打ちこむ自分を否定し、許すことができていないだけ。
本気で打ち込むことを、無意識の内に格好悪いものとみなしているだけ。
おそらく、人生のどこかでそう思う経験をしたのだろう。
例えば、本気で打ち込んでいることに対して、「調子に乗っている」と言われたのかもしれない。
本気で打ち込んだにもかかわらず、望んだ結果が出ず、「本気で打ち込んでも意味がない」と思ったのかもしれない。
楽をすることに心地良さを感じ、「私は本気で打ち込みたくない」と思ったのかもしれない。
今、本気で打ち込んでいない人の多くが、人生のどこかで、本気で打ち込むことを否定している。
ゆえに、やろう、と意識することも発想することもできずにいる。
だから、人生が何一つ変わっていかなくなっているんよね。
だって、世の中というのは、本気で打ち込む人が、すべてを注ぎこむ人がより良いステージに立つことができるようになっているから。
どこにいようと、何をしていようとそうなっている。
なのに、楽をしたがるから、楽をしてしまうから、何年も同じような生活を続けてしまう。
よって、そんな生活を過ごしているなら、一刻も早く脱け出しなよ。
そのためにも、目の前のことに対して、本気で打ち込む、と決めて、本気で打ち込みなよ。
本気で打ち込むと、人生に変化は生じるから。
本気で打ちこむ自分を許しなよ。
本気で打ちこむ自分を受け入れなよ。
いつまでも拒んでいる場合ではないんやから。
人生に大きく関わることなんやから、もっと真剣にとらえなよ。
それが、自分を大切にすることになるんやから。
サコヤンの独り言
「何も考えず目の前のことに本気で打ち込みなよ」