不安を和らげる。


ものすごく大事。


なんせ、不安に意識を奪われていると、ちっとも前に進んでいかないから。


前に進むためにも、不安を和らげる必要がある。


そのためにも、不安を和らげるものを持つことは重要。


でも、多くの人がこのことを意識していない。


ゆえに、不安に意識を奪われ、前に進めない人は多い。


では、不安を和らげるものにはどんなものがあるのか。


それは、お金、経験、自信、友人、恋人、家族、趣味、成功体験、といったものが一般的。


あとは、不安と真正面から向き合っても不安は和らげることができる。


どんなことでもいいから、不安を和らげることができるものを持つことってすごく大事。


それによって、立ち向かえるかどうかが決まってくる。


人は弱く、不安に対処するものがなければ、不安に意識を奪われ、何もできなくなるもの。


流されるままに生きてしまうもの。


今に留まったまま生きてしまうもの。


経験や自信、成功体験がある人は、それを頼りにして、不安に立ち向かうことができる。


友人や恋人、家族など、不安を話せる人がいる人は、不安を分かち合うことで立ち向かうことができる。


趣味がある人は、気持ちを整理することをこれに委ねて、不安に立ち向かうことができる。


何か一つでもあれば、強い不安は抱かなくなる。


こういったものの存在が、安全ネットの役割を果たし、不安を和らげてくれる。


安全ネットがあるかないかでは、やる時の気分が全然違う。


安全ネットがあれば、何かあっても大丈夫、といった心境で臨むことができる。


一方、安全ネットがなければ、何かがあったらどうしよう、と心配や不安を中々拭うことができるものではない。


不安を委ねることができるものを一つ持つ。


これだけで、人生は大きく変わる。


何かに挑戦し続けていると、経験も、成功体験も素晴らしい仲間も増えていくから、それなりに持つことができる。


すると、不安に意識を奪われることなく、ドンドン前に進むことができる。


ただ、不安を委ねるものが何もない時が、一番しんどい。


この時をどう過ごすか。


それが、すごく大事になる。


いつまでも不安に意識を奪われていたら、ちっとも前に進めないまま時だけが流れていく。


とはいえ、何もしていなければ、不安に打ち勝って前に進むことはできやしない。


ここで大事なのは、自分の我を手放すこと。


自分に素直になって、正直に自分の心の内を誰かに話すこと。


家族でも、友人でも、恋人でも、誰でも良いから。


時には、お金を払って専門的な人に話すのも良い。


近しい人に、大切なことを話す。


ただ、近しい人には、弱みを見せたくない、心配かけさせたくない、という想いも働くから、中々、言うことができるものではない。


自分の我が強ければ、きっと、そういうことはしないだろう。


でも、不安を話すことって、不安を和らげる上で、非常に効果がある。


もちろん、話すことに恥じらいがあるかもしれない。


話すことに格好悪く感じるかもしれない。


話すことに勇気がいるかもしれない。


けど、自分で解決できないのなら、誰かに話すことを薦める。


なんたって、不安って、自分で抱えていると、それだけで、マイナスな想いはドンドン膨らんでいくから。


最初は小さな不安だったのが、時と共に、大きな不安へと変わっていく。


そういう性質があるんよね。


不安には…


不安って、和らげるものが一つでもあれば、ドンドン和らいでいくもの。


出すことなく、抱え込むから、より一層辛い状況を引き寄せる。


そもそも、不安というのは、誰もが抱くもの。


決して、格好悪いものではない。


しかし、多くの人は、不安を吐露することは、格好悪いものとしてとらえている。


迷惑をかけるものだと、決めつけている。


こういうのは、どちらかというと、男性に多いのかな。


変なプライドや見栄が、邪魔をして、自分一人でどうにかしようとする。


けれども、自分でどうにかできないから、悪い方へと向かうばかり。


ここで、自分の我を手放すことができる人は、まだ救いがある。


中には、これでも、自分の我を手放さず、自分自身を貫く人もいる。


こういう人は、残念ながら、救いようがない。


もっと、自分自身を貫き、傷を負わなければ気づかない。


そうなって初めて、自分の我を手放すことができるもの。


不安って、誰もが抱くもの、という発想を持つだけで、少し楽になる。


そして、気軽に話しても良いものだ、と思えるようになる。


今すぐには、自信や成功体験、趣味などを得ることは、難易度が高い。


でも、自分の素直な想いを話すことなら、今からでもできる。


家族に対して、友人に対して、恋人に対して、自分が素直になれば、今の想いを伝えることができる。


何もかも自分で背負う必要はなく、時には、誰かを頼り、誰かに背負ってもらうのも良い。


人は一人では生きていくことはできず、誰もが、誰かの力を借りつつ、誰かに迷惑をかけながら生きている。


そういうことを受け入れ、肩肘張らずに生きる。


こういう生き方って、意外と大事。


不安は、自分一人でどうにかしようとすると重くのしかかるが、不安を委ねるものがあれば、それだけで軽くなるもの。


軽くできるものを見つける。


それが、どんな人にとっても大事なこと。


自信や経験を得ることで、不安に向き合えるなら、それで越したことはない。


だが、これを得るまでの間は、誰かに委ねたら良い。


こうして、不安と向き合い、不安を対処する。


すると、自分が思っている以上に、立ち向かえるもの。


案外、そうなっている。



サコヤンの独り言

「不安とどう関わっていくのか、ちゃんと意識すること」