感動の度合いを高めること。


ものすごく大事。


なんたって、感動の度合いが高ければ高いほど、より大きく成長することができるから。


感動の度合いが高い人って、それだけ、心の揺れ幅が大きい。


心の揺れ幅が大きいと、些細なことにでも大きく感動できる。


些細なことに大きく感動できることって、すごい武器となるんよね。


だって、大きく感動すればするほど、記憶に残りやすく、自分の中に定着しやすくなるから。


しかも、大きく感動すればするほど、快の感情を抱き前向きな想いが強くなる。


自分の中に定着しやすく、その上、前向きな想いが強まると、より大きく前に進むことができる。


よって、感動の度合いが高い人ほど、成長速度が早い。


だが、感動の度合いが高い人って、意外と少ないもの。


なんせ、多くの人が、冷めた目で物事を見て、世界をとらえているから。


無意識の内に、冷ややかに世界をとらえることが前提となっている。


そのため、何を見ても、何をしても、心の揺れ幅が小さい。


心の揺れ幅が小さいと、それだけ感動の度合いも弱く、自分の中に定着しにくくなる。


自分の言動と感動が連動していないため、どうしても成長速度は遅くなってしまう。


だが、自分の言動と感動を連動させていくと、成長速度は一気に速まる。


いかに大きく感動するか。


ものすごく大事なことであり、強く意識することが大切である。


でも、これができている人は少ない。


では、大切なことなのに、実践できている人が少ないのはなぜなのか。


それは、学校生活の影響が強い。


学校生活を過ごす内に、様々なことを諦める。


自分の中に自分だけの上限を次々と設定し、自分の世界を限定していく。


限定していくごとに、自分自身の感動の度合いも弱まる。


不思議とそうなっている。


学校生活って、自分を抑えることも多々あり、それを当たり前にする。


こうして、何をしても、何も見ても、心が揺れ動かなくなる。


世界を冷ややかな目で見て、「どうせ世界はこういうものなんだ」と自分で決めつけてしまう。


諦めや妥協は、自分の世界を小さくしていくと共に、自分の心の揺れ幅をも小さくしていく。


なのに、当の本人は、このことに気づいていない。


気づいていないからこそ、心の揺れ幅が小さいことに何も思わない。


小さいことが当たり前であるため、その状況をおかしいとは思わない。


無意識の内に、そういう生活を続けている。


すごくもったいない。


自分の選択や判断で、自分の世界を小さく限定しているんやから。


また、自分の心の揺れ幅を小さくして、物事に対して無関心になるんやから。


ここにいるのに、ここでやっているのに、自分の心はここにあらず、そういう状態に陥ってしまう。


何をしていても、何を見ていても…


そのため、自分の想いとは関係なく、物事をこなすように取り組んでしまう。


ただ、こなしてばかりでは、自分の想いは少しずつ弱まる。


自分の想いを出さない生活に慣れてしまう。


すると、自分の想いを出せないようになってしまう。


これって、自分にとっては、大きなマイナスなんよね。


だって、心の揺れ幅が大きく、感動の度合いが大きい方が、より大きく成長できるんやから。


自分の想いを出さないことは、心の揺れ幅を小さくすることは、実は、自分の可能性を奪うことにつながっている。


普段は、あまり考えないことだが、本当のところ、そうなっている。


そもそも、自分の想いを出すことも、出さないことも、自分の選択であり、自分の判断である。


多くの人は、自分の想いを出さないことを選択している。


だから、それに見合った生活を送っている。


すごくもったいない。


なぜなら、自分が自分の意志で自分の想いを出すことを選択すれば、今以上の素晴らしい人生を歩むことができるんやから。


素晴らしい人生を歩む選択ができるにもかかわらず、そうならない選択をする。


今まで培ってきた考え方や行動方針によって…


自分にとって当たり前な考え方や行動方針が歪んでいたことに気づかなかったことで…


正しいと思ってやっていたことが誤りだったことで…


ゆえに、誤った方法を正しいと思い込み、当たり前なこととして続けていた。


そりゃ、自分が望む結果は出るものではない。


なんせ、素晴らしい結果を出すには、それに見合った方法を取る必要があるから。


自分の誤った選択の連続によって、心の揺れ幅を小さくする。


また、感動の度合いを小さくする。


そうして、自分の可能性を奪うと共に、自分の世界を小さく限定していく。


多くの人が陥っている。


知らない、というだけで、悪循環の生活を過ごしている。


自分さえ、感動の度合いを高める意識さえ持てば、そんなこともなくなるというのに…


知らない、というのは、実は、怖いこと。


だから、普段から自分のアンテナを広げ、良い情報を得ることができるようにしておくんやで。


そのためにも、素直さと好奇心、向上心を育んでおくんやで。


こういったものを育んでいると、心の揺れ幅を大きくすると共に、感動の度合いが高まっていくから。


そして、成長速度が速まり、より一層素晴らしい人になることができるから。


案外、そんなもの。



サコヤンの独り言

「普段から心の揺れ幅を大きくし、感動の度合いを高める意識を持とう」