自分が動くことによって空気を動かす。


すごく大事。


だって、自分が動かなければ、何の変化も起きやしないから。


待っているだけでは何も変わらない。


ただ、自分が動けば、必ずといってエネルギーが発信される。


そして、このエネルギーを感じる人が現れ、その人の反応が返ってくる。


良い反応、悪い反応、様々な反応が返ってくる。


自分が発信したエネルギーが、相手にとって興味がないものであれば、無視という反応が返ってくる。


一方、自分が発信したエネルギーが、相手にとって興味があるものであれば話かけてくるといった何らかの良いリアクションが返ってくる。


良い悪いに関係なく、返ってくる反応を知ることってすごく重要。


なんせ、反応を知ることで、次につなげることができるから。


悪い反応が返ってくるのが怖いからといって、何もしなければ、何も起きやしない。


何も変わらないまま多くの時間が流れていく。


すごくもったいない。


もちろん、多くの人は、自分が動くなら、良い反応が返ってくることを望む。


なんたって、良い反応が返ってくると、自分が認められている感じがするから。


逆に、悪い反応が返ってくると、自分が認められていない感じがする。


確かに、認められていない感じって、ものすごく辛いもの。


ゆえに、認められないことを怖れて、行動をためらってしまう。


動くことを警戒してしまう。


ゆえに、動けなくなる。


現状に留まってしまう。


そして、悪循環に陥る。


悪循環な状況に陥ったまま時が流れていく。


本当は、動くことを望み、前に進むことを望んでいるのに…


人って、望んでいることと逆に進むと、結構辛く感じるもの。


だからこそ、考えを改める必要がある。


悪い反応が返ってくると辛く感じる、という考え方を改める必要がある。


こういう前提があれば、反応を知ることを怖れ、反応を知ることなんてできなくなる。


そのため、今ある前提を崩す。


確かに、悪い反応が返ってくると辛く感じる、という視点からとらえるとそうなる。


だが、必ずしも、この視点から見なければならない、ということはない。


別な視点から見ても、別に構わない。


だったら、別な視点から見て、もっとプラスにとらえるようにしたら良い。


悪い反応が返ってくるのは、自分の力不足が大きな原因。


自分の力が不足しているにもかかわらず、相手のセイにしている場合ではない。


悪い反応が返ってくるというのは、まだまだ伸びしろがある証。


改善点がある証。


評価されなかったことを嫌ととらえると、そこで終わってしまう。


だが、評価されなかったことをチャンスととらえると、そこから始まっていく。


どうとらえるかはすごく重要。


そもそも、一度で良い反応が返ってくること自体、そうあるものではない。


悪い反応が返ってきて、修正を繰り返すことで、次第に良い反応となっていくもの。


相手が認めてくれるものになっていくもの。


悪い反応を得るというのは、良い反応を得るためには必要な過程。


決して、嫌に感じるものではない。


むしろ、自分に成長するキッカケを与えてくれている。


だから、率先して動き、エネルギーを発信すること。


なぜなら、発信しなきゃ、相手の反応って返ってこないから。


良い悪い関係なく、相手の反応を直に感じる。


そして、それを教材として次に活かす。


すると、少しずつではあるが、着実に前に進んでいく。


これを繰り返すことで、大きく前進することができる。


よって、相手の反応に良い悪いはないんやで。


良い悪いは、自分の都合で決めているだけ。


あるのは、自分のためになる反応だけ。


素晴らしい反応であろうと、厳しい反応であろうと、どちらであろうと自分のためになる。


これは、まちがいない。


ゆえに、自分から動き、エネルギーを発信することを堂々とやれば良い。


自分が率先して、空気を動かしていけば良い。


だって、何をしようと、良い反応しか返ってこないんやから。


良い反応だけが返ってくると分かっていて、ためらう必要はない。


今に留まる必要はない。


自分が動き、空気を動かす回数だけ、良い反応が返ってくる。


だったら、できる限り動いた方が良い。


なんせ、止まっている時間が長いほど損をしてしまうんやから。


それでは、自分のためにならない。


自分の人生において、自分のためになるように考え、自分のためになるように動きなよ。


相手の反応に良い悪いを区分すると、かえって、自分自身が生きずらくなるだけ。


もっとシンプルにとらえたら良い。


相手の反応はすべて、自分のためにあるもの。


これでOK


自分に都合の良い反応だけを求めるのは、自分のエゴでしかない。


そして、自分のエゴを基準にしていると、高い確率で幸せにはなれないもの。


ゆえに、気をつけなよ。


エゴを手放すだけで、人生は大きく変わっていくんやで。


そのため、自分の都合だけで物事を判断する習慣は改善しなよ。


改善できれば、人生は今以上に楽しいものとなるから。


案外、そうなっているもの。



サコヤンの独り言

「返ってくる反応は、どんな反応であろうとすべて自分のためになる」