自分がやれることで、人に喜んでもらえることを強く意識する。


すごく大事。


なんたって、人に喜んでもらえることをやっているとどうにかなるから。


社会の仕組みとして、他の人の欲を満たすことができる人や企業が多くのお金を得るようになっているんよね。


だって、人は、自分の欲を満たすために物を買っているから。


必要ないものに、欲を満たさないものにお金を払いはしない。


大なり小なりありはするが、自分の欲に関する商品を買っている。


そして、人は、自分の欲を満たしてくれる場所に訪れるようになる。


その証拠に、多くの人が、自分独自の好きな店を持ち、何度も行っている。


何度も行くのは、そこが自分の欲を満たしてくれる場所だからなんよね。


しかも、多くの人が、自分の欲を満たしてくれる場所と認めると、その場所は多くの人が集まる場所となる。


また、その場所はエネルギーに満ち溢れ更に人を呼び込む。


よって、お店であれば繁盛した状態となり、人であれば人気者の状態となる。


人が集まるかどうかは、人に対して喜んでもらえているかどうか。


これがカギを握る。


いくら自分がやりたいことをやっていても、それを人が喜ばないのであれば、人は自分のところに集まってはこない。


だが、自分がやりたいことでなくても、それを人が喜ぶのであれば、人は、それを目当てに集まるようになってくる。


やりたいやりたくないは関係ない。


むしろ、喜ぶか喜ばないかが重要なんよね。


でも、最初は乗り気がしなかったものでも、人に喜んでもらえるうちに、好きになることはよくある。


なんせ、人は、誰かに喜んでもらえると嬉しくなる性質があるから。


ありがとうを言われると、嬉しくなる性質があるから。


褒められると、嬉しくなる性質があるから。


最初は好きでなくても、快い感情を積み重ねている内に、好きになっていることって意外と多い。


選んだ仕事というのは、こういうケースが思っている以上に多い。


なぜなら、学生の段階では、本当に自分が何を求めているかなんて、そう分かるものではないから。


分からないままに就活をして、職を決める。


そして、選んだ仕事をやり続けていく中で、自分がやれることで、人に喜んでもらえるものを見つけていく。


そうやって、好きになっていく人はたくさんいる。


ゆえに、必ずしも最初から好きである必要はない。


だって、やりながら好きになることもできるんやから。


もちろん、最初から好きなことをやり、なおかつ、それが人に喜んでもらえるものであれば越したことはない。


だが、こういう人って、中々いないもの。


そもそも、自分の好きなことに気づいていない人は山ほどいるから。


好きなことに気づいていないのに、好きなことをやれはしない。


でも、人に喜んでもらっていると、不思議と、好きなものは見つかっていく。


なんたって、人に喜んでもらえることというのは、その人独自の力だから、才能だから。


この力や才能というのは、どんな人にも備わっているが、誰しもが異なるものを持っている。


見つけて、自覚している人は、それをしっかりと活かしている。


しかも、活かしているレベルに応じたものを得るようになっている。


もし、自分の力や才能が何なのか、気づいていないのであれば、下記のものに着目してみよう。


これまで、何に対して最もお金を費やしたのか。


これまで、何に対して最も時間を費やしたのか。


これまで、どういったことで、人に喜んでもらえたのか。


使ったお金や過ごした時間というのは、不思議とその人を表す。


そのため、自分のお金や時間の費やし方を見ると、何かしら見えてくる。


なんせ、まったく意味もないものに、お金や時間を費やしはしないから。


また、人に喜んでもらえたかどうかにおいては、大きい小さいは関係ない。


大きい小さいではなく、数をそろえることが大事。


ある程度の数が集まれば、共通項が見つかり、分類することができる。


分類すると、ある程度の方向性が見えてくる。


そして、自分にしっくりするものを選んで、先に進めば良い。


すると、今まで以上に自分に自信を持って進むことができるようになるから。


人が喜ぶことをすると、相手は喜んでくれる。


相手が喜んでくれると、自分自身も嬉しくなる。


また、相手が喜んでくれることで、自分自身を知ることができる上に、様々なものを得ることができるようになる。


お金だったり、信頼だったり、仲間だったり。


だからこそ、人に喜んでもらえることを強く意識することってすごく大事なことなんよね。


人生をより良く生きることを望んでいるのであれば、必ず必要なもの。


なんたって、社会の仕組み自体が、多くの人に喜んでもらっている人が多くを得るようになっているから。


この仕組みは、自分の人生においても当てはまる。


やはり、多くの人に喜んでもらっている人ほど、より素晴らしい人生を歩んでいる。


きっと、人に喜んでもらいながら過ごすことが、素晴らしい人生を歩む上で、非常に重要なファクターとなっているのだろう。


ゆえに、強く意識して、日頃から実践するんやで。


必ず、目で見える変化が現れるようになっていくから。


案外、そんなもの。



サコヤンの独り言

「人が喜ぶことを強く意識して過ごそう」