このままじゃアカン、と本気で思うこと。
特に、我を見失った時、上手くいかないことが続いている時に思うこと。
すごく大事。
なぜなら、思わなければ、いつまでもズルズルと過ごしてしまうから。
これまでと同じような生活を送ってしまう。
だって、人は、これまでと同じことを続ける性質があるから。
そして、良いことも続けるが芳しくないことも続ける。
ゆえに、芳しくない状況を送っている時というのは、無意識の内に芳しくない行動を続けてしまっている。
たとえ、芳しくない状況と頭で理解していても、分かっているだけで何もしなければ、状況は何も変わらない。
芳しくない状況をいつまでも続けてしまう。
だからこそ、本気で、このままじゃアカン、と思うこと。
自分一人で、今までの流れを変える場合、本気になる必要がある。
適当な想いでは、これまでの流れを変えることなんてできやしない。
流れが変わらなければ、今までと同じ流れで生きてしまう。
今後も上手くいかない状況が続いても良いのなら、適当に生きたら良い。
だが、心の底から、芳しくない状況が続くことを望んでいる人はいない。
多くの人が、今よりも素晴らしい状況になることを望んでいる。
でも、多くの人が実現できていない。
なんせ、望みは抱くものも、それが行動につながっていないから。
行動につなげることができないから、何も変わっていかない。
では、どうして、行動につなげることができないのか。
それは、今の状況を無意識の内に容認しているから。
今の状況をより素晴らしくすることを諦めているから。
今のままでも良いと妥協しているから。
人は、誰だって、自分の人生を変えていけるもの。
ただし、人生を変える人は、自分で決意し、覚悟を決め、自ら動いている。
これまでの流れのままではアカン、と本気で想い流れを変えることに必死になっている。
そうやってこそ、流れが変わっていくもの。
適当な想いでは、今までの流れはビクともしない。
自分が思っている以上に、自分が形成してきた流れというのは、力強い。
しかも、一つの環境で形成してきた流れというのは、生半可なものではない。
なんたって、価値観や考え方、習慣など、様々なことにおいて流れが固まっているから。
月日が流れているほど、より固まっている。
固まっているものをほぐすのは、容易なことではない。
だから、固まる前に変えた方が良い。
その方が、時間もエネルギーも必要ない。
ただ、当の本人にとっては、自分の観念が固定していることに気づきにくい。
あまりにも当たり前になり過ぎていて。
当たり前なものって冷静な判断って難しいものなんよね。
ゆえに、今がどうであれ、今の自分をアカン、とは思いにくいもの。
だって、人は、置かれている状況にかかわらず、今の自分を正当化するようになっているから。
今のままじゃアカン、と思うことは、今の自分を強く否定することになる。
自分で自分を強く否定するというのは、できるようで中々できないもの。
なんせ、自分が嫌いと言っている人であっても、否定しているのは表面的であって強く否定していないものだから。
仮に、自分を本気で否定してしまうと、自分の命を絶つことにもつながる。
そのためなのか、自分で自分を本気で否定しにくくできているもの。
ただ、多くの人が勘違いしている。
なぜなら、このままじゃアカン、と思うことは、自分を強く否定することとしてしかとらえていないから。
でも、実際は、これだけではない。
なんたって、このままじゃアカン、と思うことは、実は、自分の可能性を認めているから思えることなんよね。
自分なら今の状況を脱することができると、認めているから思えること。
自分の力を認めていなければ、このままじゃアカン、と思って奮起することなんてできやしない。
たとえ、認めない内に、言葉だけで、このままじゃアカンと思ったところで現状を変えるほどのエネルギーを発揮できるものではない。
こう考えると、このままじゃアカン、と思うタイミングというのは、自分で自分を認めることができた時期と重なるのではないか。
自分で自分を認めた証として、このままじゃアカン、という想いを抱くようになっているのではないか。
今の自分を変えるには、本気で、このままじゃアカン、思うことが大事。
そして、このままじゃアカン、と本気で思うには、無意識レベルで自分のことをしっかりと認めることが大切。
このためには、自分とトコトン向き合う必要がある。
もがき続ける必要がある。
こうしたことを経た後に、ある時、ふと、このままじゃアカン、と思うようになる。
心がフッと軽くなる瞬間が訪れる。
このままじゃアカン、と本気で思うには、それ相応の時間とエネルギーを要するもの。
積み重ねてきたものがあるからこそ、このままじゃアカン、という想いが本物となる。
本物となれば、そこからは一気に流れは変わっていく。
自分も周りの人も驚くくらいに変わっていく。
ゆえに、我を失っている時、上手くいかないことが続いている時期の過ごし方というのはすごく大事なんよね。
この時に、適当に過ごしていれば、いつまで経っても、このままじゃアカン、と思える日は来ないだろう。
むしろ、これまでと同じで良い、という想いを強めることになるだろう。
その時その時をどのように過ごすかによって、人生は全然違ったものとなる。
今の環境がすべてではないし、絶対的なものでもない。
だから、極力、今よりも高いステージを求め続けなよ。
すると、今の環境で良い、と思いにくくなるから。
案外、そんなものなんやで。
サコヤンの独り言
「今の環境に満足すると、そこから堕落していく」