どの方向に進みたいのか。


どうしたいのか。


どんな人になりたいのか。


こういったことを意識して明確にしていくことが、自分をプロデュースする上で大事なこと。


なんせ、漠然としていると、どうしても様々なものに流される上に、何をするにしても中途半端になりがちだから。


迷い、心配、不安、ためらいなどに揺れる場合、大概、自分をプロデュースするという意識が欠けている。


自分をプロデュースするという自覚ができていない。


自分の人生は自分が生きている。


自分しか生きることはできない。


だからこそ、ある時点から自分で自分をプロデュースする必要がある。


じゃなきゃ、誰かに自分の人生を預けることになってしまう。


誰かがいなきゃ、何もできない自分になってしまう。


プロデュースされることに慣れてしまい、それが当たり前になってしまう。


自分の人生は、誰かに決められるものではない。


誰かに強制されているわけではない。


ゆえに、自分で決め、自分で選ぶことが大事。


また、自らの意思で動くことが大事。


もちろん、誰かの指示で動いた方が楽なのはまちがいない。


だが、楽なことばかりしていると、自分の能力は高まっていかないもの。


なんたって、人の能力は、負荷をかけるからこそ、ストレスを与えるからこそ高まっていくものなんやから。


よって、楽なことをやっていても、長い目で見ると自分のためにならない。


人生を通して考えてみると、負荷がかかる方を選んでいた方が良い。


その方が、能力を伸ばすことができ、後々に活きてくるから。


今楽ができたとしても、そのままずっと楽を続けることができるわけでもない。


人生は一度きり。


楽なことばかりしていても、時は、同じように流れていく。


ただ、楽なことばかりしていると、過ごす時間の質はすごく薄いものとなる。


記憶に残らないような時間を過ごすこととなる。


すごくもったいない。


できることなら、過ごす時間は濃い方が良い。


濃い方が記憶に残るし、自分の能力を向上させるのにも良い。


そして、自分の時間を濃いものにするために、自分をプロデュースする意識を強める必要がある。


より良い自分になれるよう自分をプロデュースする意思を持つ必要がある。


だって、自分をプロデュースする意識があるかどうかで、全然違った過ごし方をするから。


自分をプロデューする意識がなければ、様々なことに簡単に流されてしまう。


あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、右往左往してしまう。


軸が定まらず、動いている割には、効果が現れない。


結果が伴わない。


むやみやたらに動いても意味がないんよね。


そのため、自分をプロデューする意識を持つことが大事。


より良い自分になるよう自分をプロデュースする意識があれば、自分にプラスになることをドンドン取り入れるようになる。


ためらうことなくやるようになる。


何をするにしても、貪欲になる。


自分をプロデュースする意識を持つだけで、すべてに対してのとらえ方が変わるもの。


なぜなら、視野が広くなるから。


考えが深くなるから。


すると、何気なく過ごすことや、中途半端に生きることがなくなる。


他者の中での自分を考えるようになり、その中で自分を出し他者の役に立つことを意識するようになるから。


自分をプロデューする目的は、他者に喜んでもらうことであり、他者の役に立つことである。


そのためにも、自分自身を伸ばし続ける必要がある。


力を伸ばせば、大概、人の役に立つことはできる。


だから、自分をプロデュースする意識を持つことが大事。


なんたって、何気なく取り組むよりも、自分をプロデュースする意識を持って取り組んだ方が、より効果は期待できるから。


意識することで、何をしたら良いのかがより明確になり、迷いがなくなる。


迷いがないと、行動に対して全力で取り組むことができる。


しかも、周りの目や目の前の結果が気にならなくなる。


良いこと尽くし。


ゆえに、自分をプロデュースする意識を持つことは、自分を成長させる上でものすごく重要なこと。


そもそも、より良い自分になるために、自分をプロデュースすることは、すべての人の役割。


なんせ、人は、より良い人間になるためにこの世に誕生し、今を生きているから。


自分をプロデュースすることを前提とすると、新たな行動を取り組むのも、自分自身が変化するのも当然なこととなる。


より良い自分になるためには、当たり前なこととなる。


新たな行動を取り組むのも、自分自身が変化するのも特別なことではない。


なのに、特別と思い込むから、難しく感じ、やれなくなる。


自分をプロデュースすることを受け入れると、新たな行動も、自分自身の変化も、より良くなるために必要な行動となる。


自分にとって必要な行動をやる。


当たり前なこととしてやる。


ただ、それだけ。


たった一つの考えを受け入れるだけで、様々な行動がやれるものとなる。


だからこそ、自分をプロデュースする意識を強く持ちなよ。


きっと、時の流れと共に、良い効果が現れるようになるから。


案外、そんなもの。



サコヤンの独り言

「より良い自分になるよう、自分をプロデュースし続けたら良い」