やることにおいての意識レベルをどこに設定するのか。


ものすごく大事。


なんせ、どこに設定するかによって、全然違ったものとなるから。


物事は、適当な想いでやることもできる。


何が何でもやるという想いでやることもできる。


他人に任せっきりという形でやることもできる。


自分がどの程度の意識レベルでやるかによって、考えることも行動も結果も、何もかもが異なる。


もちろん、未来だって違うものになる。


やることにおいての意識レベルが高い人ほど、素晴らしい人生を歩む可能性が高い。


なんたって、人と同じ時間に、人よりも膨大なエネルギーを使って生きているから。


時が流れると共に、大きな差となって現れる。


だから、できる限り、やる意識を高めて生きた方が良い。


ただ、やる意識を高めることなく生きる人は多い。


周りに合わせて、どこかで手を抜いてしまって…


全力でやる必要がないものには、力を抜いてやってしまって…


楽をすることを覚えて、楽をするようになってしまって…


やることにおいての意識レベルというのは、自分がいる環境に大きく左右される。


周りに意識レベルが高い人が多いと、自然とそれらに引っ張られて自分の意識レベルも高くなる。


だが、周りの意識レベルが低いと、よっぽど注意していなければ、それらに引っ張られて自分の意識レベルは下がってしまう。


どんな環境に、自分の身を置くかはものすごく重要なこと。


できることなら、意識レベルが高い人の中で動くようにしなよ。


すると、自分の意識レベルを簡単に高めることができるから。


周りに意識レベルが高い人がいないのなら、意識レベルが高い人を求めて動けば良い。


世の中には、意識レベルが高い人が集まる場所というのがあるんやから。


そこに行って、意識レベルが高い人と出会えば良い。


例えば、お金を払って知識を得ることができる講演会というのは、意識レベルが高い人が集まりやすい。


意識レベルが高い人と共にいると、刺激を受けることが一杯。


しかも、無理して頑張らなくとも、自分自身が成長することができる。


おそらく、意識レベルが高い人と一緒にいると、自分自身の常識や考え方といったものが、次から次へと崩れていくからであろう。


今まで設定されていた上限が上限でなくなり、伸びしろが増える。


そうなると、人は、自然と成長していくもの。


なぜなら、自分に伸びしろがあると分かると、学ぶことが楽しくなりドンドン成長していくから。


でも、一つだけ注意する必要がある。


それは、自分一人でやる場合、やる意識レベルを高めることは容易ではないこと。


特に、今まで適当にやって生きていた人にとっては…


なんたって、適当にやって生きてきたことにより、適当にやる考え方や習慣を身につけてしまっているから。


何かをする際、当然のように、今までのやり方で臨んでしまう。


本気でやった方が良いのだが、本気で臨むことなく適当な想いで臨んでしまう。


だから、自分が望むような結果を得られなかったりする。


だって、適当な想いでやれば、その分、エネルギーも少なくなるし、集中力も散漫となるから。


もし、相手がいる場合なら、そういうことは、ちゃんと相手に伝わっている。


適当に臨んでも良いことはない。


よっぽど実力がなければ、適当にやって上手くいくわけがない。


ただ、ロボットのように簡単に切り換えることができたらどれほど楽なのだろう。


でも、人間には気持ちがあり、ロボットのように、簡単に切り変えることができるものではない。


気持ちというのは、そんな単純なものではないんよね。


本気で臨んだ方が良いと分かっていても、本気で臨めない自分がいたりする。


どこかで、手を抜いてしまう自分がいたりする。


本気にならないことで、言い訳をあらかじめ用意している自分がいたりする。


多くの人は、やることにおいて意識レベルを高めた方が良いと分かっていても、意識レベルを高める術を知らないもの。


ゆえに、今までと同じ意識レベルで臨んでしまう。


何度も何度も、今までと同じ意識レベルで臨んでしまう。


いつまでもそのまま進めば、いつまでも望む結果は得られない。


でも、どこかで「このままではいけない」と気づけば、少しずつ修正するようになる。


中には、ある瞬間にパッと切り換わって、本気で臨むようになる人もいるが…


多くの場合、少しずつ修正して生き、やることにおいての意識レベルを高めていく。


何かのキッカケがあれば、やることにおいての意識レベルを高めることは、意外とできるもの。


なぜなら、やることにおいての意識レベルを高めようと意識することができるから。


だが、自分が思っている以上に、キッカケって少ないんよね。


そのため、意識レベルを高めようという発想を抱かないため、今までと同じやり方を貫いてしまう。


たとえ、通じないやり方であっても…


自分自身の意識レベルが、高かったら何の問題もない。


けど、仮に低い場合は、要注意。


もちろん、中途半端な人も要注意。


そのまま行けば、痛い目に遭う可能性は高い。


そうならないためにも、意識レベルが高い人の協力を仰ぎなよ。


すると、多くの刺激を受け、自然と意識レベルが高まっていくから。


何かをする際には、情報を集めるだけでなく、やることにおいての意識レベルを高める工夫をする必要があるんやで。


むしろ、この方が、重要なのかもしれない。


なんせ、やることにおいての意識レベルを高めると、自ずと必要な情報は集まってくるものだから。


とにかく、やることにおいての意識レベルを高めることを意識して、自分なりに工夫しなよ。


そうやっていると、ちゃんと、意識レベルは高まっていくものだから。


そして、これに応じて、素晴らしい方向に進むものだから。


案外、そうなっているんやで。



サコヤンの独り言

「やることにおいての意識レベルを高める工夫をしなよ」