自分の都合より、相手の都合。


今の自分の状況や環境を変えて、上のステージに行くためには・・・


上手くいっていない人の多くが、自分の都合を優先させている。


もちろん、自分の人生だから、それでも構わない。


だが、自分の都合を優先している限り、大して、人生は好転していかないであろう。


不思議なことだが、そうなっている。


相手の都合に合わせて、自分を動かし、先に相手に喜んでもらう。


その後に、自分が喜ぶ。


喜ぶ順番は、相手が優先、自分が後。


自分が先に喜ぶためには、強力な力がいる。


大きな運がいる。


素晴らしい仲間の存在がいる。


素晴らしい力も備えてもいないのに、自分を先に喜ばせようとしたところで、そう、上手くいくものではない。


だって、力がない状態の人には、多くの人がついていかないから。


自分の我を通そうとすればするほど、周囲からは浮いた存在になり、迷惑を与える存在として扱われる。


自分の都合で何もかもしたいのであれば、それ相応の力を身につける必要がある。


周りが納得するような力を。


だが、最初からそんな力を持っている人なんて稀有な存在。


多くの人が、力のない状態から始まる。


ゆえに、力をつけるまでは、自分の都合よりも、相手の都合をより重きに考える必要がある。


力がない者は、相手のことを強く意識し、相手に喜んでもらうことを繰り返す。


そして、汗をかき、手間をかける。


相手のためになることなら惜しむことなく、労力を費やす。


こういったことがすごく大事。


もちろん、こういった中には、人が嫌がることもあるだろう。


だが、人が嫌がることを自分がやり、自分が楽をするのではなく、相手に楽をしてもらうために懸命にこなすことで、相手の役に立つことができる。


上を目指すのであれば、考えは、まず、相手ありき。


相手が優先。


そのため、自分が楽をするために動くなんて、言語道断。


けど、よくよく考えてみると、自分が楽をするための行動は、たくさんある。


いかに、自分のことしか考えていなかったことを知り、やりきれない気持ちになる。


自分の人生だからこそ、まずは、相手のことを考える。


そういう姿勢が大事なんよね。


なんたって、自ら多くを得ようとすることよりも、自ら相手に与えている人の方が、多くを得ることができるから。


ある人の周りに、人が集うのは、その人が、たくさんのことを与えているから。


ある人の周りに、お金が集うのは、その人が、多くのことを与えているから。


より多くのことを与えることができている人ほど、上のステージに行っている。


自分一人で何かを求めたところで、そこには、限界がある。


だって、一人でやれることはタカが知れているから。


しかも、自分の都合に基づいて自分一人で求めたところで、協力してくれる人はほとんどいない。


そんな人に、自分の貴重な時間を割いてまで、協力しようとは思わない。


それが現実。


だが、自分の時間と労力を割いて、人のために動いている人には、いざという時、応援してくれる人がたくさんいる。


人は力。


その力を、自分の周囲に集めるには、自分の都合ばかりを優先していいものではない。


相手のことを考えて動くからこそ、自分の周囲に多くの人が集うもの。


だから、人のために汗をかき、人のために自分の時間を割きなよ。


決して、自分が楽をしようと思うのではなく・・・


相手の代わりに自分が労力を費やすんやで。


それが、今の自分の状況や環境を変えるコツの一つだから。


自分の都合を主に考えていると、自分が得するように、自分が楽するように行動を選んでしまう。


けど、これこそが、自分を現状に留める行動なんよね。


ただ、相手の都合を考えるからといって、「してあげている」という態度は取らないこと。


「してあげている」という態度は、相手に喜んでもらうどころか、かえって、傷つけることになるから。


謙虚な気持ちを持って、相手の都合を考え、それに合わせて動く。


こうやって動いていると、時が経ってから、変わった形で、自分の下に何かがやってくるから。


人のために動いて、自分の下に返ってくるのは、タイムラグがあるんやで。


とにかく、自分の都合を優先させたところで、あまり、良いことはない。


だから、人のために、時間と労力を費やすんやで。


人が嫌がることでも、自ら進んでやるんやで。


相手に喜んでもらうために・・・


目の前にいる人を喜ばせていると、巡りめぐって、自分の所に返ってくるから。


案外、そんなもの。


そして、自分の都合を主にして動いていると、時の流れと共に、多くのものが自分の下から離れていくから要注意。


自分のことばかりに動く人と、人のために動く人では、次第に、大きな差が生まれるもの。


ただ、どちらの人生を歩むかは自分の自由だから、好きな方を選べば良い。


できることなら、人のために動く道を歩みなよ。


その方が、自分のステージは上がるし、自分のために多くの人が力になってくれるから。


人は力。


自分の周りに、どれほどの人がいて、どれほどの力を発揮してくれるかで、その人の人生は全然違うものとなる。


人の都合を考えて動くことは、人とつながることでもあるんやで。


なんせ、人とのつながりは、与えるからこそ、深まっていくんやから。


与えられるのを期待するだけでは、何の進展もしやしない。


そもそも、人の都合を考えることは、一見、損することのように思えるが、実は、自分にとって素晴らしいものをもたらしてくれる行為なんやで。


ゆえに、相手の都合を考えた上で動きなよ。


自分の都合は二の次なんやで。


上のステージに行く想いを抱いているのなら・・・



サコヤンの独り言

「相手の都合を考えた上で動こう」