学んでいるからといって上手くいくとは限らない。


だが、上手くいっている人の多くは学んでいる。


人から学ぶ。


本から学ぶ。


出来事から学ぶ。


普段から、学ぶ姿勢を持って生きている。


しかも、学ぶことに対して時間もお金もかけている。


ゆえに、更に上手くいくんよね。


でも、現在、上手くいっていない人ほど学んでいない傾向がある。


今、上手くいっていない人ほど学ぶ必要があるというのに・・・


学ぶ習慣がないからなのか、学ぼうとはしない。


それなのに、上手くいかないことに対して、愚痴をこぼしたりする。


人のセイや物のセイ、何かのセイにして。


大概のことは、学べば学ぶほど、できるようになっていくもの。


何も学ぶことなく、できるようになることなんて滅多にない。


これが事実。


できるようになるためには、少しずつ学ぶことが必要。


小さい子でも分かる簡単なこと。


だが、これをしている大人は、意外と少ない。


できるようになることを望みながら、結局は、何もしない人が多い。


誰だって、今より、良くなりたいと願っている。


けど、その願いが行動につながっていない。


なぜなら、何かをしなくとも、今の生活がよくなることを期待しているから。


ただ、どんなに期待しようと、何もしなければ、何も変わらない。


何も学ばなければ、一つも成長しない。


学ぶからこそ成長でき、動くからこそ人生が展開していく。


この原則を、いつしか、忘れて日々を生きるようになってしまう。


様々なことをこなすように生きていると。


どうしても、こなすべきことに意識が集中してしまうんよね。


そして、昨日と同じような今日を過ごし、今日と同じような明日を過ごす。


こんな生活を繰り返すようになっている現状。


それなのに、今の環境に疑問を持っていない自分がいる。


今の環境に慣れ親しんでいる自分がいる。


ある時は、「今のままでいいのか」と疑問を持っていたにもかかわらず、この想いがいつしか弱まり、考えなくなっているんよね。


考えたところで意味がない、と思ってしまって。


諦めや妥協といったものを抱くことで、より前に進もうとする向上心が衰えていく。


だから、学ぼうとしない。


ただ、学ばなければ学ばないほど、成長することはないし、環境が変わることがない。


でも、学んでいる人は、成長し続けているし、環境も時の流れと共に大きく変わっていっている。


人生を通して、学ぶ意識を持って過ごすか過ごさないかは大きな差を生む。


しかも、ビックリするくらいの差を。


ゆえに、学ぶ意識を持って過ごすことはすごく重要なことなんよね。


特に、二十歳を過ぎる辺りからは・・・


学生が終わっても、まだ人生は五十年以上も残っている。


その期間を、どのように過ごすのか。


もちろん、適当に過ごしても全然構わないし、学ぶ意識を持って過ごしても全然構わない。


なんせ、その人の人生だから。


好きにやれば良い。


だが、学ぶ意識を持って過ごした方が、自分の人生はより大きく展開していくであろう。


だから、様々なものに興味を持って、たくさん学びなよ。


世の中には、学べる対象となるものが山ほどあるんやから。


学んで損することなんてめったにない。


むしろ、得することばかり。


ゆえに、少しずつで良いから継続して学びなよ。


これが、自分を大きく成長させることになるから。


そして、学び続けるコツとして、自分に素直になり、色々なものに興味を示しなよ。


なんたって、素直な心を磨くと、より受け入れやすくなるから。


また、色々なものに興味を示すと、向上心を高めることにつながるから。


特に、人に対して興味を抱くようになりなよ。


なぜなら、人に興味を抱くようになると、自分の成長速度は格段と加速するようになるから。


会う人会う人の考え方を知りたくなるため、自分から色々と質問をするようになる。


また、著名な方で会えない人であればその人の本を読むようになる。


人に興味を示すと、行動が変わるんよね。


だから、人に興味を示すことは大切なんやで。


成長し続けるには。


なんせ、人は一人で学び続けるには、どうしても限界があるから。


一人で学ぶより、色々な人と刺激を与え合いながら学んだ方が、中身の質が高くなる。


案外、そんなもの。


とにかく、普段から、学ぶ意識を持って過ごしなよ。


学ぶことが、上手くいくことにつながることは多いし、今の環境を変えるキッカケになることも多い。


学べば学ぶほど、自分の可能性は高くなるんやで。


学ばないことは、ある意味、自分の可能性を放棄していることでもあるんやで。


人生は、まだまだ先がある。


そのため、少しでも多くのことを学び、自分の可能性を高める習慣を築きなよ。


これが、自分のためにもなるんやから。



サコヤンの独り言

「学ぶからこそ上手くいくようになる」