自分を低くとらえると、多くのことが難しく感じてしまう。


また、多くのことが、自分の力量を越えているように映ってしまう。


なんたって、自分の限界を低く設定してしまうから。


そもそも、人は、無意識の内に、自分の限界を設けているものなんよね。


ただ、自分の能力とは関係なく、思い込みで決めている場合が多い。


自分の限界を低く思い込めば、限界値は低くなる。


一方、自分の限界を高く思い込めば限界値は高くなる。


自分の限界をどのように設定するかで、人生は大きく変わっていく。


そして、自分の限界の設定は、どう育ってきたかに大きく影響されるもの。


挑戦や立ち向かうことが多い環境で育てば、自ずと自分の限界を高く設定する習慣が身についているであろう。


しかも、今の自分の限界は、MAXではないことを知り、自分次第で限界は更新できることを知っている。


だから、留まることなく成長し続ける。


周囲にいる人がビックリするくらいの早さで。


もちろん、自分で自分の変化にも気づくことができる。


自分の変化は自分では気づきにくいにもかかわらず。


反対に、失敗を重ねたり、人と比べられ劣等感を感じたり、自分をダメな人と思い込んでいたりすると、自分の限界を低く設定しがち。


そして、何をするにしても、逃げるように、避けるように、怯えるようになってしまう。


やることではなく、いかに、やらずに済むかを考える。


そのため、人としての成長が極端に遅くなっちゃうんよね。


なんせ、前に進もうとしていないから。


そもそも、自分の限界を高く設定するか、低く設定するかは、セルフイメージによって変わってくる。


どれだけ自分を信じることができているのか。


どれだけ自分を肯定的にとらえることができているのか。


どれだけ自分を受け入れることができているのか。


こういったもので、セルフイメージは変わってくる。


ゆえに、自分のことをどのようにとらえているかは、生きる上で非常に重要なものなんやで。


ただし、自分を高くとらえるか、低くとらえるかは、今までの自分の生き様が大きな影響を及ぼしている。


自分を高くとらえた方が良いと分かっていても、今まで自分を低くとらえて生きていたのなら、高い確率で自分を低くとらえたまま生きてしまう。


自分を低くとらえて生きていたことに気づくまでずっと。


でも、気づいたからといって、すぐ変わるものではない。


だって、人には、今までと同じように生きようとする性質があるから。


強く意識して、今までの流れを変えようとしない限りは、中々、変わるものではない。


それが、現実。


そして、自分を低くとらえていると、上手くいくものもいかなくなりやすいから要注意。


特に、失敗を重ねている就活中の学生は・・・


もちろん、失敗を重ねている人が、必ずしも、自分を低くとらえるとは限らない。


でも、失敗を重ねている人は、結構、自分を低くとらえる人は多い。


なんたって、失敗を重ねていると、無力を感じ、頻繁に自分を責め、自分が必要ないように感じてしまうから。


ゆえに、上手くいかないことが続いたら、自分を低く見てしまいがち。


けど、自分を低く見ると、より一層結果が出なくなることはまちがいない。


だから、どんな理由があるにせよ、自分を低くとらえることだけは、やったらアカン。


能力がどうであれ、育った環境がどうであれ、人と比べられようと、自分を低くとらえる理由にはならない。


仮に、自分の人生を、現時点で諦めているのなら、大いに、自分を低くとらえて生きたら良い。


好きに、悲惨な人生を歩めば良い。


でも、まだ、諦めていないのなら、自分を高くとらえることができるよう意識して生きなよ。


これこそ、自分に対しての恩返しでもあるんやから。


そもそも、自分を高くとらえようとするから、高くとらえて生きることができるようになるんやで。


こうした意識を持とうとすることなく、自分を低くとらえて生きるのは、自分に対して最大の裏切り行為でもあるんやで。


普段から、このことをちゃんと認識しながら過ごしなよ。


意識するかどうかで、人生は大きく変わっていくものだから。


当然のように、人生では様々なことが起きる。


嬉しいことも、楽しいことも、苦しいことも、悔しいことも、色々なことが。


ただ、どんな時であれ、自分を高くとらえておくことは大事なことなんやで。


なぜなら、こういった意識や姿勢で過ごしているからこそ、次につながるんやから。


自分を高くとらえておくことは、前に進んでいくための最低限の準備なんやで。


普段からしっかりと準備をしているからこそ、いざ、何かがあるとスムーズに動くことができるもの。


それなのに、自分を低くとらえていると、何かあっても、即座に動くことができずに、次につながらない。


よって、目の前のチャンスを逃してしまう。


これでは、人生は展開していかないんよね。


残念ながら・・・


だからこそ、自分が自分をどう思うかはすっごく大事なことなんやで。


ゆえに、自分を高くとらえることができるよう意識しながら、普段を過ごしなよ。


この積み重ねが、自分の人生に大きなものをもたらしてくれるから。


案外、そんなものなんやで。



サコヤンの独り言

「上手くいっていない時ほど、自分を低くとらえやすくなるから要注意」