制限のかかっている行動を和らげる。
ものすごく大事なこと。
なんせ、人は、多かれ少なかれ、生きている間に自分の行動を制限しているから。
この行動はやるけど、あの行動はやらない、といったように・・・
極端に言えば、過去から続けている行動には何ら嫌なイメージを抱くことなく、むしろ、良いイメージを抱いているものが多い。
その一方、やらない行動というのは、過去のどこかで嫌なイメージを抱き無意識の内に避けていることが多い。
ただ、無意識の内に避けていた行動、やっていない行動というのは、やれない行動ではない。
単に、やれないと思い込んでいるだけ。
過去に抱いた芳しくない経験が嫌な記憶として残ってしまって・・・
その記憶に縛られて、行動することをためらっているに過ぎない。
けど、今の自分は、過去の自分とは大きく異なる。
ゆえに、今の自分では、過去の自分と同じようなことになるとは考えにくい。
もちろん、過去と同じようになるのもあるが、そればかりではない。
むしろ、全然平気になっているものもある。
それなのに、なんとなくで避けていれば、いつまで経っても避けたまま。
そのため、過去は過去として認識した上で、今一度やってみる。
その姿勢が大事なんよね。
だって、今、制限がかかっている行動というのは、未知なる可能性が含まれているから。
少しでも和らぎ、行動できるようになると、それだけで自分の幅が広がる。
成長するには、もってこいの材料なんよね。
だからこそ、時には、自分において制限のかかっている行動に着目すること。
すごく重要。
ただ、制限のかかっている行動を着目するだけでは、嫌な記憶を思い出してしまう。
これでは、自分を苦しめるだけ。
そのため、制限のかかっている行動を、自分自身が許す姿勢や受け入れる姿勢を持つことが必要となる。
けど、この感覚が、結構難しい。
なんせ、「許す」や「受け入れる」という言葉を、自分に投げかけたところで、そう言葉どおりに上手くいくものではないから。
許した方が良い、受け入れた方が良い、と頭では分かっているのだが、それが腑に落ちない。
頭と心との方向性がずれてしまっている。
では、どうしたら、自分の中で制限のかかっている行動を和らげたら良いのか。
それは、「〇〇していいかも」と何度も何度も自分に投げかけること。
たとえば、「自分を表現する」という行動に制限をかけていた人の場合は、「自分を表現していいかも」と何度も自分に投げかける。
これを繰り返していると、少しずつ少しずつ、想いに変化が生じる。
最初は、「自分を表現したくない」と思っていたのが、「少しだけなら自分を表現していいかも」と思えるようになる。
でも、少し想いが変わったからといって、すぐ、行動に移るとは限らない。
それは、人によって異なるものだから。
ただ、想いが少し変わった後にも、「自分を表現していいかも」と何度も何度も自分に投げかけていると、以前よりも想いが強くなる。
すると、チョットだけではあるが、自分を表現できるようになる。
これは、ものすごく大きな前進なんよね。
なんたって、今までは自分を表現することから避けていたにもかかわらず、自分を表現する方向に変わったんやから。
一度、自分を表現する流れが生まれたら、次は、もっと表現できるようになる。
その次は、もっと多くを表現できるようになる。
繰り返せば繰り返すほど、より多く自分を表現できるようになる。
ゆえに、自分の中で制限のかかっている行動を和らげることは重要なことなんよね。
上手くいけば、今までの流れを変えることだってできるから。
そもそも、「〇〇してもいいかも」というのは、前向きな許可なんよね。
とはいえ、しなかったからといって、何かがあるわけではない。
そして、「〇〇していいよ」というのは、180度変えるような感覚を抱き、すぐできるものではない。
特に、ネガティブ度が強い人ほど・・・
だが、「〇〇してもいいかも」というのは、1度ずつ変えるような感覚で無理がない。
無理がない方法で自分を変える。
これが、続けられる方法であり、結果、効果的な方法だったりする。
だから、無理がない方法で、自分の制限のかかっている行動を和らげなよ。
それでこそ、大きな成長を遂げることができるようになるから。
ただ、ネガティブ度が強い人ほど、自分を守ろうとして、様々な行動に制限をかけている場合が多いから要注意。
なんせ、1つ和らげたところで、効果が出ないことも多々あるから。
あまりにも多くの制限がかかってしまっていて・・・
けど、自分の中にある制限にも限りがあるのも事実。
その1つ1つを和らげ続けているうちに、必ず、変化が形として現れる。
そのため、変化が出るまでは続けること。
諦めずに和らげ続けていると、高い確率で「諦めないで良かった」と思える日がやってくるから。
とにかく、制限のかかっている行動を和らげることを意識して過ごしなよ。
これが、ゆくゆくは、自分のためになるから。
案外、そんなものやで・・・
サコヤンの独り言
「制限のかかっている行動を和らげることで、大きく前に進む」