人は、誰もが、自分の口から自分の言葉を発している。


だが、その言葉には、自分の本当の想いや考えが含まれていないことが多い。


なんせ、抽象的な言葉や、曖昧な言葉が多く使われているから。


日常生活においては・・・


なんたって、普段の生活では抽象的な言葉や曖昧な言葉を使うことの方が便利なんよね。


その方が、人との衝突が少なくて済む。


所属している組織で過ごしやすくなる。


表面上の付き合いしかない人との間では効果を発揮する。


いつもいつも本音をぶつけていれば、ギスギスして仕方がない。


良いことをぶつけ合う関係であれば、お互い良い刺激を受けるかもしれない。


だが、悪いことをぶつけ合う関係であれば、お互いが嫌な気持ちになる。


こんな環境では、楽しく過ごすことはできやしない。


だからこそ、本音を言わない環境が育まれるんよね。


お互いが牽制し合い、いつしか、そんな環境が築かれていく。


自分のコアな部分を伝えなくとも、人と人との関係は成り立つ。


表面上の付き合いならば、別に、伝えなくても何の問題も生じない。


よくよく考えてみると、悲しい関係かもしれないが・・・


ひょっとすると、多くの人が、歳を重ねれば重ねるほど、自分の想いや考えといった本音を伝える場所が少なくなっているのかもしれない。


本音を言える相手が周りにはいなくなって・・・


学生の頃の友達は、確かに、本音を言えることは多い。


だが、学生が終われば、毎日毎日会えるわけではない。


会えたとしても、月に数回。


しかも、この数は、年月を重ねるごとに少なくなるもの。


月に数回会っていたものが、年に一回となり、次第にはゼロになることにも・・・


お互い、住む場所が変わったり、家族を持ったりと、学生の頃のように頻繁に会えない状況が作られる。


これは、自然の成り行きなのかもしれない。


当然といえば、当然なことなのかもしれない。


ただ、このことは、ある種の危険なシグナルでもあるんよね。


なぜなら、自分の本音を出す場面が圧倒的に減ってしまうから。


もちろん、自分の本音を出さなくとも、生きていくことはできる。


日常生活においては、何の支障も出ないだろう。


けど、本音を出さない生活が続けば続くほど、自分自身を見失うことになる。


自分は、何がしたいのか、何が好きなのか、何のために生きているのか。


そういったものが、段々、分からなくなっていく。


時が流れれば流れるほど。


生きる目的を失い、ただ今日を生きるために、時を費やす。


そして、それを繰り返す。


すると、ふと、自分の人生を振り返った時、自分の人生が薄く感じてしまうんよね。


自分の感情を顕にした思い出が少なくて・・・


確かに、時は流れているのに、記憶に残っていることが少なくて・・・


思い出したくても、思い出せるものがあまりにも少なくて・・・


なんとなく生きていると、なんとなくの人生を過ごしてしまう。


おそらく、これは、明らかなことであろう。


ゆえに、普段から、自分の想いや考え、意識していることは、言葉に出すことが大事なんよね。


なんせ、言葉に出すことで、それに力が加わり、次第に形となっていくんやから。


形にするためにも、言葉に出すことが必要。


自分の本音を自分の中から出すことが大切。


なんたって、自分の中に置いているだけでは、時の流れと共に埋もれていってしまうものだから。


そういえば、何かを想ったのだが、想ったままで形にしなかったものは、意外とたくさんあるのではないか。


けど、言葉にしたものって、結構、形になっているのではないか。


なんだか、そんな気がする。


仮に、冬になってスノボーに行きたいと想ったとする


でも、想っているだけでは実現はしないもの。


ただ、「スノボーに一緒に行こう」と友達に伝えると、予定を合わせ、案外、実現するもの。


その時の想いを言葉にすることで、その時の想いを誰かに伝えることで、形になり、実現する確率は一気に高まる。


だから、自分の中にある想いや考え、意識していることを留めることは非常にもったいないことでもあるんやで。


ゆえに、自分の想いや考え、意識していることは、できる限り言葉に出しなよ。


できることなら、頻繁に誰かに伝えなよ。


今まで以上に形となり、実現することに自分でもビックリするはずだから。


そもそも、言葉には、大きな力がある。


なのに、この大きな言葉の力を使わない手はない。


なぜなら、効果はあるし、どんなに使おうとお金がかかることはないんやから。


しかも、何度でも使えるし、いつでもどこでも使うことができる。


紙とペン、もしくは、パソコンさえあれば・・・


案外、自分の想いや考え、意識していることは、言葉に出さないことは多い。


歳を重ねれば重ねるほどに・・・


だが、それによって、大切なものを失っているんやで。


このことを自覚して、できる限り、自分の想いや考え、意識していることを自分の言葉で表現しなよ。


あまり、意識されてはいないことだが、非常に重要なことなんやで。


これをするかしないかでは、人生が違ったものになるはずだから・・・



サコヤンの独り言

「日々の生活の中に、自分の本音を出す時間を取ろう」