不安を感じた時こそ、あえて、一歩を踏み出す。
だって、そういう時こそチャンスなんやから。
チャンスは前に進むからこそ、つかめるんやで。
つかめる時につかまなきゃ、後悔しちゃう。
だから、不安を感じた時こそ、あえて、一歩を踏み出してごらん。
高い確率で、目の前のチャンスをつかむことができるから。
不安を感じた場合、多くの人が、躊躇しがち。
だが、ためらった人ほど、目の前のチャンスを取りこぼす。
チャンスをつかむコツは、あえて一歩を踏み出すことなんやで。
不安を感じることは、防衛本能の一種だから仕方がない。
だからといって、その本能に従わなければならないことはない。
だって、不安を感じるところにこそ、あなたにとって素晴らしいお宝が眠っていることが多いんやから。
リスクを背負えば、それだけ得るものも大きくなるんやで。
不安を感じて、止めれば、何も起こらず、何も得られない。
だが、不安を受け止めて進めばそうではない。
確かに、傷を受けることもある。
何もないこともある。
より素晴らしいものを得ることだってある。
不安を感じ、受け止め、突き進んだ道の先には、あなたにとって素晴らしいものを得る可能性がある。
ただ、その可能性は、求める人だけが得ることができるものなんよね。
不安に恐れおののく人には、一生かかっても得られるものではない。
素晴らしいものを得るためにも、不安を感じた時には、その不安を受け入れ、あえて、その道を突き進むことが大事なんやで。
そうしてこそ、大きな可能性をつかむことができるんやから。
いつまでも不安を感じ、恐れおののいていれば、あなたの世界は、現状維持、若しくは、衰退し、縮小していくであろう。
こんな人生で、本当に良いのか。
奇跡の連続で授かった命を、そのように使っていいのか。
輝く命を持っているのに、無駄にして良いのか。
人生は一度きり。
だからこそ、挑戦する人生を歩みなよ。
留まっていても、何も変わりやしないから。
挑戦して、失敗して、それでも挑戦して、チャンスをつかんで生きなよ。
そうやって生きることの方が、あなたの命は何百倍も輝くから。
不安は、あなたに危険があることを教えてくれるものだが、実際は、そないに大きな危険はない。
人に備わっているDNAがオーバーに警鐘を鳴らしているに過ぎない。
あなたが感じる不安の多くは、本当は大したことがないものばかり。
それが、実態。
ゆえに、不安を感じたからといって、それを神妙にとらえることはない。
だって、平時に抱く不安なんてどうってことないものだから。
それに、あなたの世界で起こることで、あなたを傷つけようとしているものは、あなたを陥れようとしているものは、一つもないんやで。
どんなことも、あなたのためにあるんやで。
たとえ、不安や心配、ためらいといった、一見、マイナスに感じることであっても・・・
そういうものは、一見マイナスな形をしたプラスなものだったりする。
だから、あなたが感じる不安は、まぎれもなくプラスなんやで。
そのため、躊躇することなく、不安を感じた方へ進めばエェ。
案外、それで、上手くいくから。
たとえ、上手くいかなくても、どうってことないから。
なんせ、日本に生きていれば、何かをして、大きな危険に陥ることなんて滅多にないから。
どんな不安であろうと、大概が見かけだおし。
「不安になって損した」と思うものばかり。
人は、誰もが、小さな時から、何かしら、失敗経験を重ねて生きている。
そうしたものが、積み重なり、小さな不安を大きな不安へと勘違いしちゃう。
小さな不安に焦点を当てることによって、自ら倍率を高めて見ちゃって・・・
どんなに小さな不安であろうと、あなたが拡大してみちゃえば、化け物のように大きなものとなる。
今までの経験則から、あなたは、不安を拡大して、見る傾向があっただけなんやで。
だからこそ、不安に恐れおののき、不安を感じたら、避け、嫌い、拒んでいたんやで。
でも、もう、そんな心配はいらない。
だって、あなたは、不安を拡大して見ていたことに気づいたから。
それだけで、本来は小さな不安を小さな不安のままとらえることができる。
拡大しなければ、あなたが感じる不安の九割はどうってことがない。
それが事実。
ゆえに、不安を感じた時でも、堂々と一歩を踏み出せばエェ。
その時に感じている不安は、どうってことがない可能性がかなり高いんやから。
あなたの思い込み次第で、あなたが抱く不安は、とんでもないものにもなるし、どうってことないものにもなる。
すべては、あなた次第。
とにかく、不安を感じた時こそ、あえて、一歩を踏み出しなよ。
その方が、あなたの人生が、切り拓けていくから。
それに、たとえ、上手くいかなくともどうってことはないから・・・
サコヤンの独り言
「あなたが感じる不安は、本来は、どうってことがないものばかり」