実際に、その場の空気を感じ、身体で覚えること。
ものすごく大事。
だって、身体で覚えたことは、時が経とうと、忘れるものではないから。
だが、いつしか、身体で覚えることが疎かになってしまっている。
知識を詰め込むことに慣れてしまって・・・
考えることを尊重しすぎてしまって・・・
イメージするだけで終わらせてしまって・・・
いかんせん、頭が重要視されている。
その場の空気を感じ、身体で覚えることよりも・・・
そのため、知らない間に、頭でっかちになっている自分。
どんなに頭を働かせたところで、行動が一つもなく、その場の空気を感じることがなければ、何も変わらないというのに・・・
そんなこともお構いなく、頭で考え、予測し、シミュレーションをして、頭の中で判断する。
けど、そこから先に進まない。
いつもいつも、ここで終わらせてしまっている。
本来なら、ここからが重要であり、ここからが始まりだというのに・・・
頭の中で、結論を出すことに納得している自分がいる。
考えることで、行動しないことを正当化している自分がいる。
考えることが重要なものだと錯覚している自分がいる。
どんなに素晴らしいことを考えたところで、それは自分の中のことであって虚像に過ぎない。
自分の想いや考えを実際に表現してこそ、実像となるもの。
だから、いくら考えようとも、実際に行動が伴わなければ、絵に描いた餅。
一向に前に進むことはない。
ゆえに、実際に動き、その場の空気を感じることがものすごく重要となる。
たとえ、それがどんな最低な結果になったとしても・・・
考えているだけよりは何百倍もマシ。
だって、ちゃんと前に進んでいるから。
どんな最低な結果が出たとしても、それが最高の材料となり、次やる時には、以前よりも良い結果を出すことができる。
一つの失敗は、次を良くするための最高の材料なんやで。
それは、考えるだけでは、決して、得られるものではない。
実際にその場の空気を五感で感じ、その状況を分析することで見えてくることなんやから。
いつまで、頭を重要視するつもりなの。
頭が重要なのは、学生までやで。
なんせ、知識を詰め込んで良い点数が取れるのは学生までなんやから。
学生が終われば、頭を働かせることよりも一つの実体験の方が重要となるんやで。
だって、その方が、濃い経験値となるから。
上手くいけば、その経験から、どうすれば上手くいくかが分かる。
上手くいかなければ、この経験から、どうすれば上手くいかないかが分かる。
物事を上手くやるコツは、上手くいく方法を知るまで、上手くいかない方法を試すことなんやで。
そうすれば、大概のことは上手くいくから。
人は、何かしら、上手くいかないことを避ける。
だが、本当は、上手くいかないことをたくさん積み重ねると、自ずと、上手くいく方法を導き出せるんよね。
なんせ、上手くいかない方法にも、数に限りがあるから。
上手くいかない方法をたくさん試したら、大概のことは上手くいくようになるもの。
なんたって、それを証明した人が、歴史上にもちゃんと存在するから。
電球を発明したエジソンのように・・・
いつしか、人と人との間で生きるうちに、人の眼を気にして自分の言動を決めてしまっている自分がいる。
そのため、失敗しそうなものを極力避けている自分がいる。
失敗した時に、周りから変な眼で見られたり、嘲笑されたりすることを嫌って・・・
失敗を嫌なものととらえることが、自分から行動力を奪っている。
そのことに気づかないまま、失敗することを避けていた自分。
それが頭でっかちにさせていたとは・・・
本来なら、失敗は自分を成長に導くものなのに・・・
一つの失敗には、重要な情報がふんだんに含まれている。
その情報をたくさん集めれば、自然と、上手くいく道を導けるようになっている。
だから、失敗は避けるものではなく、受け入れるものなんよね。
その方が、より早く、上手くいく道を歩めるようになるんやから。
上手くいく道を歩もうとする意識が必要以上に強く、上手くいかないことを嫌っていた。
だが、上手くいかないことを嫌うことが、上手くいく道を遠ざけていた事実。
なんとも皮肉なもんじゃなぁ・・・
自分が避けていたものの中に、自分が求めていたものがあったんやから。
それに気づくことなく、見当違いのところを探していたんやから。
そりゃ、見つかるわけがない。
だから、とにかく行動を起こしなよ。
行動を起こすことではじめて、その場の空気を五感で感じることができ、分かることがあるんやから。
そして、何度も何度も失敗したらエェ。
その一つひとつの失敗が、上手くいく道を導いてくれるから。
最初から上手くやろうとするスケベ心なんて必要ない。
結局は、上手くいかないことを、失敗を重ねることが、上手くいく近道なんやから。
失敗を受け入れて、何でもやってごらん。
しょせん、失敗にも数に限りがあるんやから。
失敗する方法をすべて試したら、上手くいくんやで。
ゆえに、時間をかけて、どうすれば失敗をするのかを知ればエェ。
その方が、頭で答えを導くよりも格段に早く上手くいくようになるから。
案外、そんなものやで・・・
サコヤンの独り言
「どうすれば失敗するのかをたくさん知れば、上手くいくようになる」