ハメを外すこと。


ものすごく大切。


なんたって、人は、無意識の内に、型や枠にハマって生きているから。


毎日を同じように、似たような行動をとりながら、月日を重ねる。


多くの人がそのようにして、日々を生きている。


ただ、月日を重ねているが、それに伴い、思い出や記憶が残っているかといえば、決してそうではない。


むしろ、ほとんど何も残っていないことの方が多いのではないか。


なんせ、この一年何をしたのか、何が印象的だったのか答えられないことって多々あるから。


毎日を同じように過ごしていると、特別なことがない限り、記憶には残らない。


だから、何をしたのか思い出せなかったりする。


だって、何度もよみがえる思い出や、思い出せる記憶って、自分の感情が動いた時のことが結構多いから。


おそらく、感情と共に記憶され、強く残っているからであろう。


残念ながら、歳を重ねるにつれ、感情が揺れ動くことが少なくなっている現状。


もちろん、様々なことを経験し、色々なことに慣れているという理由もある。


だが、最も大きな原因は自分が型どおりに生きているからではないか。


毎日を同じように似たような行動を取り、自分が設定した枠内で生きる。


そういったことを繰り返していて、自分の感情が大きく揺れ動いたりすることはない。


ゆえに、決して、歳を重ね、経験を積んだせいだけではない。


なんたって、この世には、経験していることよりも、経験していないことの方が多いんやから。


自分次第で、たくさんたくさん経験することができる。


なのに、経験しないのは、自分が設定した枠内から出ることが怖くて出ていないから。


今の枠内だけで、平穏無事に生きていたいから。


人は、何も意識していなければ、自分が設定した小さな枠内で生き続けようとする。


自分でも気づきにくいことだが・・・


果たして、それが、本当に自分のためになっているのであろうか。


人は、多かれ少なかれ、自分が設定した枠内で型どおりに生きている。


もちろん、それが悪いと言うつもりはない。


けど、自分が設定した枠内だけがすべてではない。


この世には、自分が知らない世界が山ほどある。


それを意識することも大切なのではないか。


そこで、大切なのが、ハメを外すこと。


ハメを外すことで、自分の知らない世界を垣間見ることができる。


そして、型どおりに過ごしていた生活が一時ストップする。


それが、自分にとってものすごく良い影響をもたらすんよね。


おそらく、海外旅行に行く理由に、そういったものもあるのではないか・・・


なんたって、日本から出ることで、非日常を感じ、自分をリフレッシュさせるには、もってこいの手段だから。


もちろん、無茶してハメを外すことはない。


今の自分にとって、できる範囲でハメを外せばエェ。


大きなことでなくても、小さなことでもエェ。


大小に関係なく、今までとは違った世界が見えるようになるから。


規則正しいリズムで生きるのも大切だが、時には、そのリズムを崩すことも大切なのではないか。


自分を成長させるために・・・


より良い自分になるために・・・


自分の枠を広げるために・・・


なんせ、今の自分の世界がすべてではないから。


今の自分の世界は、広い世界の中のほんの一部分に過ぎない。


自分が知らない世界は山ほどある。


仮に、自分が知らない世界を知りたいのなら、自分の枠を広げる必要がある。


ハメを外すことは自分の枠を広げるには、良い手段なのではないか。


だって、チョットの好奇心と、少しの勇気でできることじゃから。


型にハマっている自分を崩す。


そして、新たに大きな自分として生まれ変わる。


破壊と創造。


それが、人が成長する仕組みなのではないか。


でも、枠内で生きることは、維持であって、破壊も創造もない。


だから、成長しないのかもしれないね。


ハメを外すことは、自分の型を崩すことになり、成長につながる。


ひょっとすると、こんな図式が成り立つのかもしれない。


なんたって、ハメを外すことで分かる世界があるから。


決して、今自分がいる世界が、すべてではない。


世界は広い。


自分次第で、多くの世界を知ることができる。


ハメを外すことは、その一つの手段。


躊躇することなく、ハメを外せばエェ。


なんせ、何を思われようとも、自分の人生なんやから・・・



サコヤンの独り言

「ハメを外すことで分かる世界がある」