挑戦すればするほど成長する。
挑戦、この言葉を久々に感じた気がする。
今思うと、しばらくの間、挑戦していないなかったから。
本当に、本当に長い間。
いつ挑戦したのか、思い返しても、ほとんどピンとこない。
ということは、最近、本気で挑戦していなかったんやろうね。
まちがいなく・・・
なんともつまらない人に成り下がっていたんじゃろうか。
自分自身に呆れて仕方がない。
小さい時は、何にでも挑戦していたのに・・・
あの頃の勇気を抱いていた自分はどこにいったのか?
不思議に思えて仕方がない。
いつからこうなったんじゃろうか?
それすら思い出せない。
いつからかそうなっている自分がいた。
本気で取り組むことを忘れ、適当に事に当たる。
今の自分にできることばかりをするようになり、面倒くさいことは極力避ける。
最もな言い訳を並べるようにしてまでも・・・
そういやぁ、今の自分にできることしかしない。
というのは、すっごい怖いことでもあるんよね。
なんせ、時を重ねるだけであまり成長しないんやから。
成長するには、知らなかったことを知る。
やったことがないことをやってみる。
といったことが必要になってくる。
じゃから、本を読むこと、人と会うこと、旅をすることが最も成長しやすいと言われる所以なんちゃうかなぁ・・・
なんせ、これらは、自分の未知なる世界を教えてくれる。
ただ、本や人、旅以外にも成長できるものはたくさんあるんよね。
各々が自分に合ったものを選び、取り組めばエェ。
ただ、それだけ。
もし、成長したい、という想いがあるのなら・・・
どんなことでも、未知なるものに触れれば、挑戦すれば成長できる。
このことは覚えていてもエェんちゃうかなぁ・・・
そりゃそうと、挑戦って、したい気持ちはあるけど、中々できなかったりする。
なんたって、挑戦することに不安を感じ、挑戦して失敗することに恐れを感じ、挑戦して自分が変わることに怯えたりしちゃうから。
挑戦する先に、ワクワクするようなことがなけりゃ、最初の一歩は案外踏み出しづらい。
でも、それさえあれば、容易に挑戦できるんちゃうかなぁ・・・
いかに、ワクワク感を見出せるかがカギとなる。
なんだか、そんな気がする。
んで、一度、ワクワク感を感じちゃうと、もう、後に引き戻ることはないじゃろう。
なんせ、戻ることよりも、進む方が楽しく感じるから。
仮に、そうなれば、不安や恐れ、怯えといったものよりも、期待や楽しみ、喜びといったものの方が大きくなっちゃう。
よくよく考えてみると、挑戦するかしないかは、紙一重なんよね。
それを決めるのはあなた自身。
誰の指図を受けることはない。
好きなようにすればエェ。
誰かに文句を言われることもないんやから。
ただ、挑戦するかしないかで、迷っていてしないを選択すると、後悔という想いが残るのは確かなんちゃうかなぁ・・・
また、挑戦するかしないかで、この先が大きく変わることも明らかなことじゃろう。
とにかく、後悔しないように、挑戦する道を選び続けなよ。
それが、あなたの道を拓いていくから・・・
サコヤンの独り言
「挑戦するのもエェものやで」