大切なことを気づかせてくれる出逢いがある。


人との出逢い、本との出逢い、出来事との出逢い、出逢いには様々なものがある中で、大切なことに気づかせてくれる出逢いがある。


あの人に出逢えて良かった、あの本と出逢えて良かった、あの出来事と出逢えて良かった、と感じる出逢いが。


そもそも、こういった出逢いというのは、狙ってできるものじゃない。


なんせ、偶然の要素がかなり強い。


ただ、色々と自分から動き続けていると、この偶然の確率って高くなるんよね。


動けば動くほどに。


そして、いつからか、偶然のことばかりが起きるようになってくる。


まるで、それが必然であるかのように・・・


不思議じゃよね。


んで、一度、偶然が重なる良き流れに乗ると、成長の速度は一気に加速しちゃう。


偶然が偶然を呼び、その偶然が新たな道を拓くなどして。


また、口では説明できないことが頻繁に起きるなどして。


今までの成長が鈍行列車だとしたら、流れに乗った後の成長は特急列車。


と言えば分かりやすいのかな・・・


どうやったら、鈍行から特急に変われるのかは分からない。


ただ、以前ある人に教わった「貯徳」という概念に大きなヒントがあるような気がしている。


「貯徳」、字を読んでごとく徳を貯めること。


徳を貯めること、と言われても何をしたらいいのかはさっぱり分からない。


なんせ、これをしたら良いといった明確な答えがないから。


ただ、答えがないということは、逆に考えてみたら、すべてが答えになり得るということ。


ただし、それが「善」の行為であれば・・・


難しく考える必要は全然ないんよね。


なんたって、ゴミを拾うことでも、元気に挨拶をすることでも、履物をそろえることでも、なんだって良いんやから。


チョイト意識をすれば、身近には、徳を貯めることができることってたくさんあるんよね。


んで、それが、人が喜ぶことであればなおさらに良いんよなぁ・・・


ずいぶん前までは、人徳ということがすっごく大切にされていた。


でも、今はあまり大切にされていない感じを受ける。


「自分さえ良ければ」という風潮が強くなったことで・・・


そんな時代だからこそ、人徳や貯徳といったことの大切さを感じる必要があるんやろね。


それに、仮に「徳」がある人とない人の二人がいるとしたら、天も人も徳がある人を応援したくなるんちゃうかなぁ・・・


それが当然の流れやと思う。


だって、徳のある人を応援する方が楽しいから。


普段から徳を積んでいると、不思議と、多くの人に応援されるようになる。


定かな理由はないが、なぜかそうなっている。


だからこそ、強く意識して、徳を積みなよ。


自分さえ良ければと考えることなく・・・


なんたって、人は一人では生きていけない生き物だから。


また、徳を積んでいれば、自ずと、仲間ができるから。


仲間がいれば、何かする時には、力になってくれる、支えになってくれる、助けてくれる。


一人ではできないことでも、仲間がいれば、できることはたくさんある。


人と出逢い、縁でつながり、その縁を大切にしなよ。


なんせ、人との縁は、人生において宝物となるから。


お金では買えない素晴らしいことを、人はもたらしてくれる。


しかも、自分が大きく成長するには、人は欠かすことができない。


ただ、素晴らしい人と出逢い、そういった人との縁を大切にし、つながるには、まず、自分が相手に魅力的に映る必要がある。


「あなたに逢って良かった」


と、思ってもらう必要がある。


なんたって、お互いがそう思うことで、その縁は深くなっていくものだから。


ゆえに、普段から徳を積んでおくことが大事なんやで。


徳を積むことが、魅力的な人間になる一つの方法だから。


だが、どれだけ積めば良いかは決められていない。


でも、どれだけ積んだかによって、様々なことが変わってくるだろう。


出逢う人や出逢う出来事、つながる縁といったものなどが・・・


目では見ることができない徳。


いかに意識して、自分の中に貯めることができるか。


その量によって、出逢いのレベルが変わっているのではないか。


そして、レベルに応じて一定量貯まれば、大切なことに気づかせてくれる出逢いが現れたりするんちゃうかなぁ・・・


ご褒美であり、かつ、次のステージに立つ準備ができたことを教えるために・・・


なんせ、大切なことに気づかせてくれる出逢いがある時というのは、結構、自分にとって節目な時が多いから。


おそらく、そうなっているのだろう。


ただ、実際のところ、貯徳をしたところで、何かが変わっている確証は得られない。


ひょっとすると、何にも変わっていないかもしれない。


だから、貯徳をしようがしまいが、それは、本人の自由。


したい人はすればエェし、したくない人はしなければエェ。


でも、世の中には、科学で説明できないことは山ほどあるから、見えない力が働いていることを、どこか認めてもいいのではないか。


一見、何の関係ないようなことが、関係しているようにとらえてもいいのではないか。


だって、自分の人生だから。


それで、自分の人生が良くなると思えるのなら、素晴らしい考え方ではないか。


なんだか、そう思う。


とにかく、普段から、徳を積みなよ。


なんせ、その方が、人として、魅力溢れた人になれるから。


これは、まぎれもない事実なんやで。



サコヤンの独り言

「貯徳をしよう」


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
サコヤンは、もう一つブログを創設しました。
主に、趣味で創っている作品を掲載します。
よければこちらもどうぞ!
http://blog.livedoor.jp/sakoyanblog/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆