脳に良いことを意識してジャンジャン取り入れよう。

じゃなきゃ、脳は、否定や不安になるものばかりを捉えちゃう。


なんせ、脳は、良いことよりも悪いことの方を捉えやすくなっているから。

防衛本能が働き、危険を回避しようとして・・・


ただ、この防衛本能って、今の日本では、あまり必要がないものなのかもしれない。

なんたって、ほとんどの人が衣・食・住に困らず毎日を過ごすことができるから。


なのに、防衛本能を発揮させ、不安や怖れに支配されることって、案外多いんよね。

命を落とすような危険な場面も危険な場所も、ほぼないのに・・・


なんかすごくもったいないことをしている。


今の時代には合っていないシステムに従うことによって、自分の可能性の扉を閉めちゃっているなんて。


今こそ気づいた方がいいんやろね、きっと。


自分が抱く不安や恐れというのは、自分が思っているよりも、全然大したことがないということに。


脳のシステムとして、大きく感じているだけであって・・・

じゃから、脳に何を入れるかはすっごく大切なんよね。


んで、僕は次のように考えている。


良いモノばかりを取り入れていると、その人は夢を育む。

悪いモノばかりを入れていると、その人は不安や恐れを育む。


そういやぁ、夢を育んでいる人と、不安や恐れを育んでいる人では、同じ体験をしたとしても、感じ方が全然違ったりするんよね。


一方はチャンスと捉え、かたやもう一方は、「自分には無理」などと捉える。

双方では、見る視点が全く異なってしまう。


ただ、今自分が見ることができる視点というのは、今までの集大成なんよね。

今まで、どう考え、何を見てきたのかの・・・


視点が鋭い人は、良いモノを見て、良いモノを脳に入れ続けてきたんやろう、きっと。

でも、今の自分の視点が鋭くなくとも、心配する必要は全くない。


だって、今から良いモノをドンドン入れていけばエェんやから。

そしたら、鋭い視点を誰もが持てるようになる。


単にそれだけの話。


例えは悪いかもしれないけど、「泥水でも澄んだ水を入れ続けたら、いずれは澄んだ水になる」のと同様に。


多少時間はかかっちゃうけど、今からでも全然遅くはない。

仮に、今の自分が、何歳であろうと。


そんでもって、身の周りには、良いと思えるモノも、悪いと思えるモノもたくさんある。

それを選ぶのは自分自身。


誰が決めるわけでもない。

自分の自由に選べば良い。


ただ、小さい子供はその判別がわからないから、大人がちゃんと導いていく必要があるんちゃうかなぁ・・・


じゃなきゃ、ガマン、低い自尊心、中途半端といった余計な荷物を抱きながら育つことになっちゃうこともあるから。


自分でも気づかないうちに。

しかも、こういった荷物は、大人になっても下ろすことが難しい。


なんたって、自分でもその存在に気づいていないことが多いから。

ゆえに、できることなら、育つ過程で余計な荷物を背負うことなく、生きた方がエェ。


その方が、自分の力を最大限に発揮できるから。


自分の中には、多くのことを取り入れることができるからこそ、何を入れるかがものすごく大事。


それによって、自分自身が、自分の見る世界が、自分の人生が大きく変わってくる。

じゃから、意識して、良いモノばかりを入れていこう。


その方が楽しく過ごせる上に、自分の人生が輝くはずやから。

一つひとつを意識して選び、自分の中に取り入れるんやで。


その姿勢があるかないかで、時の経過と共に大きな差となって現れてくるから。

どんなことを自分の中に取り入れているかで、自分の人生が決まる。


と言っても過言ではないであろう。


だからこそ、脳に良いことを入れる意識を高めて日々を過ごしなよ。

時が流れ、歳を重ねると共に、良い形として現れてくるから。


時間はかかるけど、高い確率でそうなる。

だがら、コツコツと良いことを取り入れなよ。


それが自分のためになるから・・・



サコヤンの独り言

「脳を喜ばせよう」