3月の出来事。
記憶が抜け落ち切る前に急いで書き残します
まず!アンパンマンミュージアム横浜へ行ったときに数々の洗礼を浴び、今回の仙台はうまく回ろうと気合い十分。
ショー関係は事前にHPで確認でしょっと思ったら、仙台は当日入口に案内するスタイル
チケットも当日窓口で買う
横浜とは色々と違う様子。
何よりも混雑具合が全然違いました!!!
横浜は連休前の平日に行き、
仙台は土曜日に行きましたが、
横浜よりずっと快適にまわれる最高!
大規模なショーはやっていなくて、シアタールームでアンパンマン達とお歌を歌うミニショーを1日に何度もやる感じでした。
開始20分前で真ん中は埋まっていましたが、
左右はまだ余裕がありました。
物語はまだハードルが高い娘には最高な内容!
手拍子したり、ノリノリで踊ったり、
ああ、来てよかったと感極まる。
終わった後には、
「もっかいみたい〜〜」
号泣していたので、次の回も見ましたが、
ちょっと飽きてた笑
朝ごはんの時間が遅かったこともあり、
混雑を避けて15時頃にお昼ご飯にしましたが、
ガラガラでした。
グリーティングも充実
キャラクター達の滞在時間も長めなので、何回もタッチしたり、ぎゅっとしてもらって娘もぴょんぴょん飛び跳ねて喜んでいました!
午後から行きましたが、
閉園までしっかり楽しめました
仙台いいわ〜。
子供も大人も一律料金は解せんと思っていますが、仙台はまぁしゃーなしですね
アンパンマン愛はいつまで続くのか...