※愚痴ブログです
娘はベビーカーやチャイルドシートが好きではなく、ベビーカーは早々に封印
チャイルドシートは義実家へ行く際に、車でお迎えに来てくれるので、月1回くらい使用しています。
毎度ぐずってたんですが、YouTubeを見せてなんとか凌いでいました←こんな顔して見てた。笑
ところが遂にYouTubeもお菓子も何をやっても泣き叫ぶようになってしまいました
チャイルドシートに、
先日2ヶ月ぶりに乗せてみたら、
もう置いた瞬間からギャン泣き
抱っこを求めて大暴れ
ずーーっと泣いて暴れていて、あまりに可哀想で、、、
途中で降ろしてもらって、私と娘は電車で義実家へ向かいました
夫から「クッションの位置がずれてて座れる状態じゃなかったよ」と頓珍漢なLINEが来て、
(←車に乗せたいので、泣いた理由がチャイルドシートが嫌だと困る)
「そりゃ暴れたからね」とイラっとしながら返信。
義実家に泊まった次の日、
夫がチャイルドシート整えたから大丈夫と言うので乗せようとした瞬間にギャン泣き
チャイルドシートが嫌だということがはっきりとした瞬間でした
さて、ここからです
義父が「孫がチャイルドシートを嫌がって、、、」という話を会社でしたところ、
女性「うちの子供たちも嫌がるから乗せてないよ!でも今まで捕まったことはないし、チャイルドシートを載せておけば大丈夫
」
義父は喜んで義母に話したんでしょうね。
義母から電話がかかってきて、
「こんな話(女性の発言)があったのよ〜
捕まらないみたい!!!
これからは抱っこで行きましょう〜
そしたらもっと気軽に来れるわね〜」
夫も、そうなんだ〜よかった〜
(←親のいうことには賛成)
えっそんなわけない
と思って調べてみたら、
確かにチャイルドシートを付けなくてもよい例外はある
授乳やおむつ替えで外してもよいとは知らなかった。
ただし、原則着用は義務。
夫に説明すると、
「ミルクあげてましたって言えばいいんじゃん」
最低。
チャイルドシートの必要性をググりまくりました。
結論。
娘の安全のために、誰が何と言おうと車に乗せる際にはチャイルドシート着用は絶対。
義実家には電車で行く。
と決めたことで、
夫&義親 vs 私の状態です
先日、義父に会った時に、
義父「車のディーラーもチャイルドシートを載せておけば、着用してなくても捕まらないって言ってたよ」
私「もしチャイルドシートに乗せてない状態で事故にあったら?」と聞いたら、
義父「捕まるね」
いや、捕まる捕まらないじゃなくて、
娘がケガしたらどうしてくれるのよ
「娘の身になにか起こるのが嫌なんです」
と言いましたが、伝わったかどうか。
そして毎月恒例の義実家へ行く日が決まりましたが、私と娘は電車で行きます
最寄駅からバスで義実家へ向かいますが、
夫「最寄駅に車で迎えに来てもらったら?」
私「いや、チャイルドシート嫌がるし」
夫「抱っこ紐で乗ればいいじゃん」
呆れて違反だよとだけ言いました。
(なぜかその後不機嫌になってるし)
夫は敵です
私は娘の命を守る責任があるので、
神経質だの大袈裟だの言われようが、
初志貫徹で貫くことをここに誓います