今月から来年4月の入園申し込みがスタートしました
郵便局で書類を出してきましたよ〜。
結果は12月20日頃、、、
第5希望まで書きましたが、
ずっと1〜3番の順番に悩んでました
自分の中では第1,2,3までは決めてたんですが、
一応夫に話したら、
自分の考えとは全然違ってて
夫は保育園見学に行ってないんです。
ただの偏見で、「あの園から出てきた男の先生は顔が死んでて変な奴だった。」とか言うんです
私が考えた希望順について説明したら、
「自分が納得して選んだのならいいんじゃない」
ですって
この言い方腹立つわ〜
でも素直な私は(←優柔不断ともいう)考え込んでしまったのです。
果たして本当にコレでいいのだろうか、、、。
そもそも来年4月に絶対保育園に入れなきゃいけないのか?
2歳まで育休延長するのはどーかな?
あー仕事戻りたくない
結局、
第1希望:1番入れたい園
第2希望:↑に落ちた時の抑え
第3希望:2番目に入れたい園
って順番にしました
第1は人気園なので入れる可能性は低いです。
第2は小規模で2歳までの受け入れなので、
希望者は少ないはず
ココに決まるんじゃないかと予測してます。
3歳になったら、
幼稚園で預かり保育も視野にいれて検討しよう。
果たしてこれで良かったのか分かりませんが、
何日も悩み抜いたので、
書類を出した後の解放感は素晴らしかったです
ちょっと疲れたので、
来月の結果まではしばらく忘れよう