ご覧いただきありがとうございます!
ママ時々イラストレーターのsakの絵日記です。
日々のことや過去のことを綴っていきます。
息子のおちび
2歳と1か月です。
おしゃべりがどんどん上手になり
何を考えてるのかわかって嬉しいです。
どこかにぶつけたのかケガしちゃった時
ツメが伸びて痛い時など
「いたい」と教えてくれます。
何飲む?と聞くと
「おちゃ」「ぎゅうにゅう」
自分で飲みたいものを持ってきて
「これのむ!」
ということもあります。
「こわーい」「しゅごい」「カッコいいねぇ」
など
自分の気持ちを表現できたり
コミュニケーションが取れるので
とても気が楽になりました。
(言うことは聞きませんが)
もう何しろ
なーんにも笑いもせず
ただ泣いて飲んで寝ているだけの
赤ちゃん時代を知っているので
日々達者になるおしゃべりに
「しゃべってる~!」と
いちいち感動してしまいます。
おちびは発語が遅かったのでなおさらです。
無事に生まれたらそのあと
この子は
ちゃんと笑うんだろうかと思ったり
目は見えているだろうかと思ったり
先天性の病気はないか
寝返りするだろうか
歩けるようになるだろうか
などなど
成長するにつれ出てくる心配事が
一つずつ解消されてきた二年間です。
新たな心配事は今もありますが。
言葉が遅いことについては特に
この半年不安を抱えていました。
そのお話を今度書きたいと思います。
---------------------------
★LINEスタンプができました
ポチッとお願いします