前回の【妊娠絵日記・5】つわりの話 食べ物編

のつづき。

 

 

 

 

 

つわりについて調べていて

「食べられるものを食べましょう」とか

「つわりのメカニズムは解明されていない」とか

「安定期に入れば終わる」とか出てきたけど

 

そうじゃなくて、少しでもマシになる方法を、知りたい…‼

と思っていた所、たどり着いた説でした。

 

よく、つわりの時は食べられるものを食べてっていうけれど

食べ物の選択を間違えると吐き気が悪化するのがしんどかった私にとって

「アルカリ性の食べ物なら平気かも…」

ということは大きな安心でした。

 

実際に白米を避けたりしたら吐き気が落ち着いて

結局つわりが終わるまで一度も吐かずに済んだのです。

 

もちろん、万人に当てはまるとは限らないし

何を食べても飲んでもダメな方もいると思うんですけど

(私もアルカリ性だから大丈夫なはずの納豆、つわり中は食べられなかった)

こういう方法で軽減できることもあるということで。

 

時々どん兵衛が無性に食べたくなったのは不思議でした。

(食べたい!となった時は食べても問題なし)

子どもいる友達も「ペヤング食べたくなった」って言ってました。

 

 

よかったらぽちっとお願いします。


人気ブログランキング

 

オカメインコTwitterもやってます。