粗食系女子シリーズ
の続きです
粗食にしようっと思い立ち
高脂肪な食事を避けるために
主食をご飯にして、油を控える生活に。
肉と乳製品は滅多に買わなくなりました。
でもお肉は何かと便利なので、たまーに鶏胸肉を買って調理してます。
おもな食材は魚・大豆製品・野菜・きのこ・海藻やお麩。
これでも意外にご飯は作れます
そういえば前にテレビで
某デヴィ夫人が、美肌診断を受けていて
「まごわやさしい」を実践していて肉は食べない。
って話をしてました。
「まごわやさしい」というのは、食べ物の頭文字です。
ま:豆類 ご:ごま わ:わかめ や:野菜 さ:魚 し:椎茸 い:いも類
肉断ちは、美肌にも効果あり!なのかな(ノ゚⊿゚)ノ
わたしはもともと、和菓子好き
でも普段、コンビニで何となく買っていたお菓子にも、表示を見れば書いてある
「植物油脂」「ショートニング」「マーガリン」
などの文字。
そういう物はチェックして、買わなくなりました。
それでも、現代の料理は脂だらけ。
それを完全に避けて生きるのは、至難の業!
それにわたしだって、
カレーやお肉の美味しさは知っているし。
洋菓子は得意ではないけれど
バウムクーヘンやドーナツが大好きだし、コアラのマーチが何より好きです
完全に断つことなんて、きっと無理。。
そこで、わたしが読んだ本にも載っていた
「自分で管理できる、普段の食事は気をつけて、たまの友達との食事は楽しむ」
ということ。
友達とご飯に行ったりお茶したりするときに
いつも和食・和菓子にーなんていうのは難しいし、
そういう時は普通に、楽しむことにしています
たまにはいいか~って気楽に食べます。
そうすると、食べられなくてキーっとなることもないかなと。
何より、粗食にこだわって友達を失ったりしたら大変です
でもこの生活、もともとすごくチョコレート好きな方だったりしたら辛いのかな…
しかし、続けるうちにだんだん体質が変わってくるのか
最近は外でオムライスを食べたら、胃がめっちゃ痛くなり
少量のかっぱえびせんで舌に口内炎ができました。
マックのポテトなんて、今は無理だろうなぁ。
わたしは胃も体も強い方ですが(・・;)
PMSが軽くなったり、体質の変化を感じます。
いま実践していることは
・パン・パスタの主食をやめてごはんにする
・おやつは和菓子か栗・さつまいも
・肉と乳製品を控える
・お昼は粗食弁当にする
・でも粗食の徹底はしない(ストレスを避ける)
です。
次回は「粗食弁当」について、書きます。
レシピ本も買って作ってます。
「カロリー」も「栄養バランス」を気にしないという、驚きのお弁当です
★人気ブログランキングに登録しています。
押してもらうとsakに票が入ります。いつもありがとうございます
多くの方に見て頂きたいので、
よろしければ応援クリックお願いします!