プロフィール
- プロフィール|ピグの部屋
- ニックネーム:Sakky★Boss
- 性別:男性
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 20,633位 ↓ランキング下降
- ラジコン・プラモデルジャンル
- 158位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
「大阪万博マニア」
1970年に大阪で開催された日本万国博覧会 EXPO'70。
大会テーマは「人類の進歩と調和」。 当時私は小学生でした。
この会場全景画像の中央環状を挟んで写真右上にある一角、現在の「エキスポシティー」ですよ!
当時は博覧会会場の一部だった遊園地「エキスポランド」でしたね。
そしてこの写真は万博会場とその右手に上下に走るのが中央環状線ですから、
今でも残っている太陽の塔の位置で解かるように、北から南へ「名神吹田インター」方向を見ています。
まだ冷戦時代だった当時、ソ連との熾烈な宇宙開発競争を繰り広げるアメリカが
開催前年の1969年にアポロ11号で人類初の月面着陸に成功。
大阪万博のアメリカ館にはアポロ11号が月から持ち帰った「月の石」が展示され
アポロ11号の着陸船と無事地球に帰還した司令船カプセルの実物も展示された。
今ではさほど珍しくないかも知れませんが、当時は世界初公開の超激レア展示物!
なんせ小学生の私は外国人なんか、実際に会ったことも、見た事もなかった時代ですからね。
日本中が大阪万博に沸いた1970年、アメリカが偉大だった時代。 宇宙旅行が夢だった時代。
テレビでは「鉄腕アトム」、「マッハGOGOGO」に「サンダーバード」
現在50~60代の当時男子にとっては “鼻血ブ~!”になるほど素敵な時代でした。
だから私は「大阪万博」が大好き、自他ともに認めるエキスポ'70 マニアなのです!
その思い出は今でも強烈に目に、心に、焼き付いています。
同世代の方には、”エキスポ'70 マニア”の方、多いんじゃないでしょうか?
そんな万国博覧会ですが、次回2025年の開催地に再び大阪が名乗りを上げているのはもうご存知ですね。
ところが今日、衝撃的なニュースが飛び込んできました!
最大のライバルであるフランスのパリ市が、なんと万博誘致競争から離脱するらしい。
「大阪万博よもう一度!」 と心の中で叫びながらも
「でも、きっとパリ万博になるのよね~。。」と、決めつけていた私は
かなりテンション上がりました。
若い人達には 「万博ってナニするところ?それとも何かあるん?」 そんな感じでしょうか?
当時の万博少年は、再び大阪万博が実現することを切に願っておるのであります。
さぁ~2025大阪万博に向けて、準備始めなアカンわぁ~!
どんな準備やねん!?
今夜もお騒がせしました。
それではまた!
あらっ、その後ろ姿カワイイ!
PINK-KARの ビンテージ ビートル・カブリオレ入荷しています。
今ではレアなFLYのコレクターズエディション。
Dodge Viper GTS-R ”LeMans 1996 Special-Edition” LIMITED-BOX
#49/Alan Cidini、Victer Sifton、Jhon Morton
新入荷・再入荷を含めて、1/32スケールのフィギュア多数入荷しています。
ディスプレーしたお気に入りのマシンのお側に、ご自慢のジオラマのワンシーンにどうぞご活用ください。
BRMのビッグスケール「TARANS-AM」 AMERICAN-MUSCLE入荷!
実際手に取って見ると1/32では味わえない迫力と、ディティールのすばらしさで感動します。
カマロもマスタングも最高!豪華な化粧箱にはトランザムレースの素敵なイラストが付いています。
またこのシリーズにはV8エンジン搭載のアメリカンモンスターらしく、25000rpmのハイトルクモーター
がアングルワインダーで搭載されています。マッスルカーらしいダイナミックな走りをご堪能ください!
「サッキーズスピードウェイ」 2月の暫定 レース開催日のおしらせ。
サーキットメンバーの皆さん、ご都合はいかがでしょうか?参加の是非をお知らせ頂ければ幸いです。
2月 3日(土) E.R.T.C. トラックレース 開催確定です!
2月 10日(土) Gr-C プロトタイプカー選手権 ただいま開催を調整中!
よろしくお願い申し上げます。
輸入車の事なら 「CAR-BOX IMPORTCARS」
国産・外車を問わず、貴方の愛車を高価買取いたします。 無料査定実施中!
ミニカーとスロットカーのプロショップ、サッキーズコレクションズ大阪
www.sakkys.com
1/32スケール スロットカーサーキット 「サッキーズ・スピードウェイ」
1/32専用のジオラマサーキットと 大きなバンクを持つ1/24 & 1/32スケールのハイスピードサーキットを完備。
初めての方でも大丈夫。丁寧に指導します。
「お試し体験走行30分」500円からご利用いただけますよ。
レンタカー&レンタルコントローラーも完備、手ぶらでどうぞ! 無料駐車場も完備!
見学に体験走行にお買い物に、是非ご来店下さいね。
======== 1月・2月のサーキット営業 スケジュール ========
サーキットは週末のみの営業です、平日は営業しておりません。
レースの開催予定は、暫定スケジュールです、予告なく変更されます!
1月27日(土) 12:00~19:00 「土曜日なのにスーパーフライデー」開催決定! 終日自由走行も可能!
1月28日(日) 12:00~19:00 終日自由走行デー!
2月 3日(土) 12:00~19:00 パパさんの「ERTC トラックレース」開催決定! 終日自由走行も可能!
2月 4日(日) 12:00~19:00 終日自由走行デー!
2月 10日(土) 12:00~19:00 Gr-C選手権 開催 調整・検討中? 終日自由走行も可能!
2月 11日(日) 12:00~19:00 終日自由走行デー!
2月 12日(祝) 12:00~19:00 営業を調整・検討中?
2月 17日(土) 12:00~19:00 終日自由走行デー!
2月 18日(日) 12:00~19:00 終日自由走行デー!