海外移住を目指す30代教員の英語日記

海外移住を目指す30代教員の英語日記

読書のoutputと英語力UPのために毎日日記を継続中!
【目標】
2024年8月:キクタン800完
2026年4月:IELTS6.5・海外勤務(転職)
2027年4月:IELTS7.0
2028年12月:年収1000万超
2029年4月:息子をISに通わせる

『転職2.0』を読んだ。

I read a book called "Tenshoku 2.0".

 

 

転職に対する考え方は今変わってきている。

Attitudes towards changing jobs are changing now.

 

 

転職に対してマイナスのイメージは減っている。

The negative image of quitting your job is decreasing.

 

 

そして、自分のスキルを上げるために転職する人も増えている。

And more people are changing jobs to improve their skills.

 

 

 

この本は良い転職をするための考え方を教えてくれているので、2つ紹介する。

This book teaches you how to change jobs well, so I'll introduce two of them.

 

 

 

①『タグを掛け合わせる』

"Combining tags"

 

 

タグとは、自分の得意分野のことだ。

A tag is your field of expertise.

 

 

例えば、私であれば、野球や教育分野である。

For example, for me, it's baseball and education.

 

 

タグが1つだけであればライバルが多いが、タグを掛け合わせることで自分の価値を上がる。

If you only have one tag, you will have many rivals, but by combining tags, your value increases.

 

 

将来、英語のスキルを上げることができれば、野球×教育×英語が私のタグになる。

If I can improve my English skills in the future, my tags will be baseball x education x English.

 

 

この3つを持っていればライバルは減るだろう。

If you have these three, you will have fewer rivals.

 

 

自分の得意分野を分析してから転職することが大事だ。

It is important to analyze your field of expertise before changing jobs.

 

 

 

②会社の文化が自分に合っているかを考える

Consider whether the company's culture suits you

 

 

多くの人が、転職の際に年収アップや労働環境の改善を求める。

Many people ask for a higher salary or improved working environment when changing jobs.

 

 

でも、転職先でも仕事を長く続けなければならない。

But you have to continue working at your new job for a long time.

 

 

だから、会社の分野や年収ではなく、その会社の文化をよく知る必要があると言っている。

That's why he says that you need to know the company's culture well, not just the company's field or salary.

 

 

自分が会社の文化に合うかをよく考えて、転職することが大事だ。

It's important to think carefully about whether you fit the company's culture before changing jobs.

 

 

 

この本は、転職の際のポイントをとてもわかりやすく説明してくれている。

This book explains in a very easy-to-understand way the key points to consider when changing jobs.

 

 

少しでも考えている人は、お勧めの本だ。

I recommend this book to anyone who is even slightly considering it.